※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘がミルクを飲んでくれなくなりました今まではトータル900…

生後5ヶ月の娘がミルクを飲んでくれなくなりました

今まではトータル900前後飲んでいたのですが、離乳食を始めてからミルクをあまり飲まなくなりました
トータル量は600前後といったところです
4時間5時間あけても130程しかのまず、3時間あけても110~130程しか飲まずです
離乳食はバクバク前のめりになって食べます

機嫌もよくオシッコうんちも出ています

体重は7.5kgで寝返りや方向転換をするようになってから、体重の増えもあまりよくありません

ミルクをあまり飲まなくてもしっかり大きくなった、きちんと月齢を重ねてもお元気だという方がいらっしゃいましたら、コメント頂きたいです
とても励みになると思います

コメント

ママ

うちの娘とよく似てます😳
多分飲むより食べるのが好きなんだと思います😊
今1歳7ヶ月ですが標準体型でしっかり大きくなってますよ😊

  • あーる

    あーる

    離乳食を始めて食に興味を持ち始めたんでしょうかね🤔
    缶に記載されている目安量が飲めておらず、ミルクをあげる度に憂鬱になってしまいますが、そういう子と割り切って離乳食を進めていっても問題なさそうでしょうか??

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    体重増えず曲線から段々外れていってるとかならかかりつけの医師に相談しても良いと思いますが、そうでなければそのまま離乳食すすめて大丈夫だと思いますよ😊
    逆に離乳食全然食べてくれないと悩むお母さんもいるのでないものねだりみたいな感じですよね🥲

    • 4時間前
  • あーる

    あーる

    今の体重は月例にしては少し重い方らしく、小児科の先生にも問題ないから離乳食進めていっていいよと言われたのですが、やはり心配で…経験者の方のお話を聞けると安心するなと思いました💦コメント下さりありがとうございます😊

    • 1時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

5ヶ月で離乳食初めて翌月に2回にしたらほぼ飲まなくなりミルクを混ぜてご飯食べさせたり食前に飲ませたりしましたが、あまり進まず……7ヶ月で3食にしてだんだんと食事を進めたら食後にデザート感覚でミルクを飲むように😂成長曲線の中にいるなら大丈夫かと思います😅排泄も出来てるならそれも安心材料かと思います。
うちは離乳食始めたらミルク飲まない便秘になる、水分補給増やしても便秘治らず、2歳になっても解消してません😅

  • あーる

    あーる

    体重に関しては成長曲線の少し上をいっていてなんとか一安心です☺️ミルクも気負いせず飲ませつつ、離乳食も進めて行こうと思います!とても安心しました!ありがとうございます😊

    • 1時間前