※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どう思いますか?私はどうすれば?色々あり、夫と冷戦中です。息子が窓に…

どう思いますか?私はどうすれば?

色々あり、夫と冷戦中です。

息子が窓に指を挟みました。(病院に行って無傷を確認済)
というのも、夫が窓掃除をしていて、息子がそれを見ていて 私は夫が近くにいるからとその場を離れてしまいました。
息子が泣いているからどうしたのかと思うと、夫が窓を閉めて、そこで息子が指を挟んでいました。夫は気づかず。
私はビックリして大声で大丈夫?!と言うと夫もようやく気づき、
第一声は「何やってんだよ、なんでちゃんと(私が)見てないんだよ」
そのあと私が休日診療の病院を調べて受診。

家に帰ってきてから、
私が悲しかったことを伝えました。
(子どもが手を挟んで泣いていた時、まず息子のことよりも「誰のせいか」っていう話になったのが、正直とても悲しかったです。
私も何も言わずに目を離したのは反省しています。でも、まずは子どもの状態を心配して、必要なら病院に行くとか、そういう行動が先にあってほしかったなって思いました。
責めたいわけじゃなくて、私たちが一緒に親として子どもを守っていけるように、こういう時どうしたいか話し合えたらと思って伝えました。)
上の通り伝えました。

すると、ショックで動けなかったのに、こんなに責められるなんて、もういい二度と顔も見たくない。
など。

私は間違ったことをしましたか?
どうすれば良かったんでしょうか。

コメント

💐

主さん間違えてないしもうそんなんで変な態度取ってる旦那(どっちが悪い関係なく)、ガキンチョすぎて無理です😅😅人様の旦那さんにすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も無理です🤢
    もう二度と顔も見たくないのはこっちだよって感じです😓
    責めたいわけじゃなくてって言ってるし、こちらが歩み寄ろうとしているのに😓

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

第一声が間違ってるので旦那さんが被害者ぶるのは違うと思います🙄責められるようなことしてるので。自分の非を認めるべきですね。
気持ちを伝えたのは間違っていないと思います。放置で大丈夫かと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絶対に自分の非を認めないです。
    気持ちを伝えるのもダメだったならもう無理です…
    何を言っても逆ギレしてくるので、放置します😓

    • 2時間前
🦧

なんで旦那って責任転嫁したがるんですかね、
こっちはいつでも何をしていても
子どものこと気にしながらしてるのに
なにやってんだよはお前だよって
わたしなら思っちゃいます 🙃🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと、毎度毎度責任転嫁してきます。
    疲れちゃいました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

どちらの気持ちもわかります😣

私が旦那さんの立場だったら、旦那さんと同じこと言っちゃうかもしれないです。でももちろん子どものことが心配じゃないわけではなくてものすごく心配してるあまに出てしまう言葉というか…
でも母親なので休日診療調べたりとかはきっとします。
旦那さんはショックすぎて思考停止しちゃったんでしょうね。。男性ってそんな感じですよね💦

主さんの言い分も間違ってないです。正論すぎて言い返す言葉もなく拗ねてしまったのかなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、多分そうだと思います。😓
    子供過ぎて疲れます。

    • 2時間前
キキ

普通ならば、「そうだよな、俺も見てなかったから悪かったよ」とそれで終わりのはずですね😀

そこで拗ねられてはなんの解決にもなりません。もっと大きい器で大人になってほしいです。

まず、旦那さんは親としてもっと自覚を持つべきですね。
奥様まかせにしすぎです。子供を普段から気にしていない証拠です。

ママリさんとしては全く問題ないと思います。伝え方も丁寧だし、一方的に責めてもいません。なのに、旦那さんだけ、被害者ぶって子供みたいです。
時間かけて直してもらうしかないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    俺も悪かったよ
    で終わりだと私も思います。私が夫の立場なら、罪悪感を持っているなら尚更、歩み寄ってくれて助かったとさえ思うと思います。

    本当に大きな子供です。私より年上なんです。

    時間をかけて、直してもらえるのでしょうか…
    お前が何を言っても変わらないのと同じく、俺だって何を言っても変わりません と言われました😂

    • 2時間前
  • キキ

    キキ

    そうですよね、歩み寄るのが大事ですよね!😌
    やっぱり相手を思いやる気持ちと、尊敬や感謝の気持ちがあれば大抵のことが"些細なこと"で済んでいくと思います。

    年相応の成熟した考え方を持ってほしいですよね。
    そういう人に限って、(義理兄なんですが)「年齢は関係ないだろ」と言ったりして逃げるので、ほんと嫌です😣

    話ができる相手なら、根気よくいくしかないです。
    ただ、非を認めなかったり、否定的で考え方を変えられないなら難しいですね😢
    諦めて言わなくなります💦

    • 18分前