※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉の子どもと私の子どもがいる中、上の子を実家に預けることになりました。姉から、上の子の鼻水が他の子に移るか心配だと言われましたが、姉自身も感染症の中で実家に行っていることに矛盾を感じています。どう思いますか。

姉の子どもは1、3歳
私の子どもは0、3歳

私は退院したばかりです。母が家に赤ちゃんを見にきた時に上の子が母のお家に行きたいって言ったので、母が「じゃあ〇〇ちゃんだけ4日くるかい?」と言ってくれたので、明日行くことになりました。(上の子だけ預ける形)

上の子は、熱もなく元気なのですが、鼻水が少し出ている状態です。

明日は、姉の旦那が泊まりの勤務でワンオペになるからって姉と姉の子どもたちも実家に来るらしくて、

姉からLINEが来ました。「〇〇ちゃん、鼻水ひどいの?」と。
「そんなにひどくないよ」と返信すると「〇〇と〇〇←(姉の子どもたち)に移っちゃうかもね」と言われ、さらに「母に移っちゃうんじゃない?笑」と言われました。

この言葉は、先週私が姉にLINEで送った言葉です(笑)先週、姉と上の子が胃腸炎になり下痢止まらずって感じでした。そんな中で旦那が仕事休めないから実家に行ってもいいか姉が母に聞いてたので「母に移っちゃうんじゃない?」と私が言ったのです。

その時のことを根に持っているのか同じ言葉を返してきました。

まず、胃腸炎で大変なのはわかるけど、持病持ちの母のところに感染症で預けようとするのが私からしたら無し。

そして泊まり勤務の旦那がいない時、子どもたちが鼻水ジュルジュルや咳が出ている状態でもワンオペ辛いからって実家に頻繁に泊まりに行っているくせに、
今回私が実家に上の子連れて行くと言ったら、子どもたちにうつるかもしれない。と気にする

はあ?自分はどうなの?母にうつるリスク考えずにワンオペ辛いとか言って泊まりに行ってるだろうがよ!!あまりにも理不尽すぎません?笑

ちなみに、うちの上の子は鼻水ジュルジュルではないし、病院でアレルギー性鼻炎と言われたので感染症ではないです。胃腸炎とはわけが違う。


普通にどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

客観的に見て、どっちもどっちだな!としか思いません。
姉のが悪いと言いたいみたいですが、側から見たらどっちもどっちです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    感染症と鼻炎じゃわけが違いませんか?流石に私なら胃腸炎で辛くても母に頼れません(笑)

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

仲悪姉妹なんですね😂😂
私も妹がいますが
少し関わるとすぐ喧嘩になるので
はあ??みたいなのしょっちゅうです😂👍
気持ちわかりますよ!

お母さんが預かるよって言ってくれて
お母さんの家で子供をみるんだから
嫌なら姉が来なきゃいいだけの話ですよね😂😂

ママリ

言い方的にはどっちもどっちにも感じますが、移らないなら姉の負けですね笑

ママリ

姉が預ける時は姉とお母さんが納得してればいい。ママリさんが預ける時はママリさんとお母さんが納得してればいい。
お子さんに移りそうでやだなって思ったんなら、自分の家の子は行かなきゃいい。
って単純な話なのに姉妹になると張り合っちゃってダメなんですよね〜😂私も妹がいるので分かります。
「お母さんにうつっちゃうから心配…」と言いながら2人とも預けるんかーい🤣って他人は思います。
上の方と同じで、私もどっちもどっちだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子は感染症ではなく鼻炎での鼻水です。

    • 5時間前