
4歳の息子が味噌汁にごはんを入れて食べることにハマっています。便秘気味なので栄養が取れるのは良いですが、癖になるのが心配です。保育園では交互に食べるように伝えていますが、他の子を真似するかもしれません。似たようなお子さんはいらっしゃいますか。
4歳の息子が味噌汁やスープ類にごはんを入れて食べるのがブームになっています😭いわゆる、ねこまんま、です。
今まで汁物は好まず、家でも保育園でも基本残していたので食べさせるのも諦めていたのですが、ここ最近急にねこまんまで食べるようになりました。
きっかけはおそらく保育園で仲良しのお友達がしているのを真似して?始めたのかもしれませんがよくわかりません。
息子は便秘気味もあるので、親としては水分も取れるし味噌汁に野菜入れれば栄養もとれるし普段食べないワカメとかも食べてくれるので行儀的には良くないけど食べないよりマシか、、と思い、そのまま好きに食べさせてしまっています。
ですがこのまま癖になってしまうのも良くないなとは思っていて。。一応、お家だけなら良いけど保育園では交互に食べてみようねって伝えてますが、たぶん他の子がしていたら普通にやると思います😅
同じようなお子さん、いらっしゃいますか。。
- ゆたママ(4歳7ヶ月)

h
我が子もねこまんま大好きです😂
家だけでやってね、と散々伝えてますが学校でもやってるっぽいです…
小学生のうちはいーや、と半ば諦めてます😂

まま
うちは逆で園で先生が食べるのが遅い子や食べないーってしてる子にやるそうで
うちの子は赤ちゃんの食べ物みたいで嫌だと登園拒否までしました。。
先生に話して!言って!と言われたので事情を話して、許可制で混ぜご飯したりしなかったりです。
カレーもライスとルーを分ける子なんです。
許可なく一緒に出したら一切口にしないとかあるので、食べるなら良いんじゃないかなと思いました。
お行儀よくとは思ってもやっぱり食べる方が良いですもん。
小学校高学年になればやらなくなる子は多いのでお外では辞めようねって言って辞めさせたら良いかなと思います。
私もねこまんまブームありました!
今は味噌汁が嫌いなのでしませんが、1人目の産後とかねこまんまよくしてました。

はじめてのママリ🔰
ちょうどねこまんまの話を娘と供したところでした。
うちは娘たちは白米が大好きで必要ないのですが、私自身が白米がどうしても苦手で、ねこまんまなら食べられるのでしていました。家だけでしていて、外でしたことはないです。癖になるとかはないと思うので大丈夫だと思いますよ😊多分小学校低学年くらいまではしていたと思いますが、いつの間にか白米が食卓に並ばなくなってホッとしたのを覚えています笑
コメント