
経済的余裕がない中で3人目を考えていますが、今はつわりが辛く、1人目の子守りや家事で疲れています。36、37歳で経済面に余裕がない中で3人目を希望した方はどうされたのでしょうか。
不愉快に感じたらスルーしてください!
共感出来る方のみコメントください。
もし経済的や体力に余裕あったり、つわりがなければ3人目もいたらいいなとは思ってますが、1人目がもうすぐ2歳になるし、秋に2人目が生まれる予定です。
2人目を妊娠している今、つわりがひどくて精神的に参っている中、1人目の子守りや家事で毎日が辛いです。
そのことから3人目はもういいや、と思ってますが、やはり兄弟がたくさんいた方がいいなと思う気持ちが少なからずあります。
36、37歳で妊娠、出産されていて、あまり経済面に余裕がないが、3人目が欲しいと思った方はどうしましたか?
これからどうなるかわかりませんが..
1人目、2人目が大きくなって経済面に余裕があれば3人目も欲しいとは思いますが、年を開けて妊娠、出産するにしてもリスクがあるから悩みます..
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳9ヶ月)

さらい
38初産でした。
産むまであるつわり。マイナス13キロで産みました。
こんなこと泣ければ三人ほしかった

はじめてのママリ🔰
1人目34、2人目35で出産しました。
初めは子供は2人までと決めていましたが、最近下の子が落ち着いてきたので3人目いいなぁと(現実的ではないですが)ふと思ったりしてます。男の子も欲しかったなぁとか思ったりします。
ただ、経済的にも体力的にも2人がやはりうちにはちょっといいなと現実的には思っています。(今年で40です)つわりはどちらも軽かったのでその辺りは不安はあまりないです。基本ワンオペなので、移動手段と部屋が狭いのもネックです…
2人でも十分賑やかですよ😊😊姉妹仲良く遊んでくれるので親は楽です😊

はじめてのママリ🔰
36歳で2人目出産しています!本当に経済的に大丈夫で、もうちょっと若くて、旦那が協力的だったら3人目欲しかったですが、無理だと判断して諦めました💦
赤ちゃん用品を処分する時はためらいましたが、処分して子供2人との思い出の品を入れようと思って切り替えました。
2人でも充分賑やかだし、出来ることなら欲しかったという気持ちは正直ありますが、今の暮らしに満足しています☺️

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
コメント