※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旅行中に旦那との関係が悪化し、特に子どもの世話で疲れ果てたことが悩みです。旦那の気遣いが逆効果で、責められたことに不満を感じています。今後の接し方に困っています。


旅行で旦那に対してすごく嫌いになりました。
初日に下の子が移動中ずっと機嫌が悪く、あやしたり授乳したり大変でした。
また、機嫌がずっと悪かったので1日中久しぶりに母乳で過ごしました。
ホテルに着いたら動けるから機嫌は良くなりましたが、テーブルに当たりそうとか土足のところへハイハイで行きそうとかで見張ったり対応しなきゃで全然休めず疲れました。
旦那も長時間の運転で疲れていました。
なのでホテルに着いてから基本こどもの世話は私がやっていました。遊びも。
夜寝る前、下の子が大泣きで抱っこしても逃げ出そうとしたり置いたら余計に泣いたりと大変ながら抱っこして寝かしつけしました。
やっと子どもが寝て終わった〜と疲れ切り元気が出ず歯磨きして寝ようと思いました。
疲れた顔の私を見て旦那は私にラインのビデオ電話してきました。
私は目の前にいるのに何で?と思いながら直接何?と聞いたのですが答えず、答えないならいいや。と電話に出ませんでした。
すると旦那は激怒。お前が暗いから元気出させようとテレビ電話で面白い顔しようと思った。と。
気遣いはありがたいですが、激怒する?私が何を言っても私のこの対応が悪く、お前から明るくしようとすることないだろ。とかいろんな面で責められました。
お前頭大丈夫か。とか。
この説教を3時間ほど続き寝れたのは2時前でした。
そこから下の子の夜泣きがあるので授乳したりしてあまり寝られせんでした。
この出来事で私はうんざりしました。そんな旦那に対して笑いかけたり話しかけたりするのもしんどいです。
普段通りしないとまた怒られます。
思い出すだけで気持ちがしんどく涙がでます。
離れて過ごしたら?と思うと思いますが、普段と違う行動をすると逃げてるとか成長する気がないとかでまた人間性を否定されてまた傷つくのが怖いです。

コメント

ミミ

お疲れ様でした😂
赤ちゃん旅行あるあるです😂
この辛かったのも後には笑い話になりますよ🥲

旦那さんもママリさんが疲れてるの知ってての行動もあったので
旦那さんに運転ありがとうと
人は疲れすぎたら人格変わるねお互いに!と言ってやりたい🤣