
子供二人を連れて電車で都内に行くことについて相談です。上の子は2歳でイヤイヤ期、下の子は抱っこ紐を使う予定です。ベビーカーを持って行くべきか、電車内での過ごし方や混雑時間について教えてください。
ワンオペ子供ふたり連れての電車について
今度都内の方に行きたいのですが、電車で行こうか迷っています。
車必須の田舎住みで、子連れで電車は上の子が1歳になる前、まだ歩けない時期に電車に乗りました。(田舎から若干都会の方に行ったので電車は空いてたのでベビーカーを持っていきました。)子ども1人だったし歩けなかったので全然行けたのですが、、、
今は上の子2歳、若干イヤイヤ期突入、何にでも興味を示して電車内で騒いじゃうかなと心配+下の子はずっと抱っこ紐の予定なので私も自由が聞く訳じゃないしなとも思っています。がっつり都内の方に行くのでベビーカーはやめた方がいいかなと考えています。↩︎でも上の子が疲れて電車で寝たら私が抱っこ紐+抱っこで行かなきゃなのでそれもしんどい?とも思ったり、、、
車で行けば1番解決なのですが、ガソリン代、高速代、駐車代を考えると電車でいきたいなと思ってます。
行くのはゴールデンウィークが終わった平日の昼間にいきます。
上2歳、下0歳の2人を大人ひとりで電車乗せてお出かけした方、どうでしたか??もし行った方はベビーカー持っていったか、上の子暇つぶし何していたか等教えてください💦
又、平日何時から何時頃までは比較的空いてるか分かりますか💦??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)

ままり
都内といっても場所によって全然違いますよ
オフィス街なら平日の方が混んでますし、観光地なら土日の方が多いです

はじめてのママリ🔰
平日昼間なら、朝夕のラッシュさえ避ければベビーカー乗れないような事にはならないです😊
大体10時過ぎから徐々に空いてきますかね🤔
夕方から混んでくると思います!
コメント