
子供のクラスに1人言葉発達遅れの子がいます。複数の園児を叩いたり、顔…
子供のクラスに1人言葉発達遅れの子がいます。
複数の園児を叩いたり、顔ケガをさせてきました。
うちの子だけで、入園半月3、4回被害を受けてます。
毎回謝罪なし、責任回避、事実隠蔽、加害者を公開しない。という対応を受けてきました。
担任の先生は事実を認めてくれたけど、
上の責任者は全面否定、当然謝罪の言葉
ありません。
当然、向こうの親御さん知りません。
毎回の言い訳は→
【言葉の発達が遅れているから手が出ちゃう
仕方ありません。】
このご時世、こんなに粗末に対応する幼稚園も
珍しいと思いますが、名誉なんか気にしないのですかね。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん。たぶんですが…その相手の子は年中に上がるタイミングかその前に、転園か退園になるかなと思います🤔または加配の先生が付くかなと。
加害者を公開しないのは、どこの園も今はそうだと思います💡そして、相手の親御さんが知らないのもあるあるだと思います。この2点は、今の時代はどこの園もそうです!
けど、隠蔽や謝罪なしは有り得ないです💦園でのトラブルは園の責任なので、普通は「こういうことがあって、すみませんでした」って言葉はあるものだと思いますよ💡
または、叩くくらいの跡が残らないレベルなら、ママリさんが神経質とも思われていそうです…。
こちらの要望はなんでしょうか?
加配の先生を求める(それによって他の子に対する他害が減るのを期待する)のが良さそうに思いますが、どうでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰
名前言わなくても自分の子が叩いてるって事も幼稚園は言わないのでしょうか?
幼稚園は名前を確かに伏せてきます。
個人情報とか言って、でも問題があった事だけは言って親は子供に名前聞いて謝る感じでした。
因みに言葉の発達が遅れてるから仕方ないって事も,普通先生言わないと思うのですが、発達障害を他人に言うのも個人情報になります。
その本人に疑いがあるから施設の案内等はありますが他人のお母さんにそんな事は一切言わないです。
でも他人の人に言葉の遅れがある子と言うぐらいだかり幼稚園がそんな話をその親にしても、親自身が認めない。ちょっとそういう話をすると、キレ始めるのかもしれませんね。

まろん
言葉が遅い、言語化が苦手
発達特性によっては手がでる子います。
園側が手におえないなら、加配申請か退園のどちらかだと思います。我が子は診断済みですが、発達障害お断りの幼稚園もありました。

mama
息子の幼稚園も年少のうちは加害者の名前を明かしませんでした。
加害者の親に言うかどうかは、頻度や程度によりけり。
謝罪は基本的に担任のみ、怪我があれば園長も出て来ます。
言葉が遅いから手が出るのはわかります。それしか手段がないのでしょう。
でもそれで許されるわけではないので、こちらは「こうして欲しい」と明確に強く要望を出して良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
言葉が遅いからを言い訳にして、ほかの園児が犠牲それるのは仕方ないような
考え方はおかしすぎるよね。
登園時、担任に、その子とトラブル多すぎるから離して下さいと伝えたのに、
その日も2人を遊ばせてました。
そして、またおもちゃの奪い合いになって、娘は顔に引っ掻き傷です!
もちろん今回も
先生からの報告はありませんでした。
うちの子と遊びたいのって
ありがた迷惑だよね。
こちは何度も被害を受けて、母子ともに
トラウマになってるのに、
はっきり言って、これ以上近づかないでほしい。
クラス変更依頼するしかないのかな。- 10時間前
-
mama
クラスがいくつかあるなら分けてもらいましょう。
息子の幼稚園でも1つ下の学年で所謂『問題児』がいて、クラス分けて下さいとクレーム殺到してましたね🙄
極端な話、当該児は喋れなくて手が出るのだから、それをどうにかするのが親と先生の責任なんです。
その子自身はまだ年少さんで自分でどうにも出来ないじゃないですか。
発達相談受けるのか、療育行くのか、加配付けるのか、それは周りの大人が考えて動くこと。
だから1回2回叩きましたってレベルじゃなく、常習犯なら園から保護者に報告して対策考えないといけないんです。
親だって知らなかったら悩めないし動けません。
園に要望を伝えて動いて貰えないなら
公立の保育園なら役所の管轄へ、
私立幼稚園なら本部や理事長へ報告していいと思います。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
クラスは複数あります。
一時避難としては、それしかない気がします。転園も年中の時だと、
気持ち的には余裕があるしね。
娘はつらいかもしれない。。
普通は、園でのケガかもしれない
すみません、次回気をつけますと
言ってくれれば終わる話なのに
監視カメラ確認したんだから・・
園の責任じゃない!みたいな対応を
見た時、預けるのは不安になってしまった。
私立だからあるあるなのかな。。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
まだ入園してから三週目ですが、
子供の顔に2回引っ掻き傷を負ってきました。2回とも報告なかったです。
子供が教えてくれた。
そして、その子は女の子のお股触る癖もあるみたい。
うちの子のほかにも被害者複数います。
当然、園は事実を認めません。
はじめてのママリ🔰
顔に引っ掻き傷は跡が心配になりますね😭報告と謝罪は、普通はありますよ!
あと、お股を触る癖は、何かあるんですかね…まだ3歳では性的なものはないはずなので、もしかして親を見てやっている可能性などありそうですよね💦
もしかしてですが、その子は何か色々と発達の遅れ以外にも、訳ありな子かもですね😰
とりあえず、園には加配や補助の先生を求めるのが良いと思います!クラス替えのタイミングなら、クラスを離して欲しいなど要望できそうですが、まだ5月なので💦