
仕事が介護職でディサービスで働いています。昨日、出勤だったのですが…
仕事が介護職でディサービスで働いています。
昨日、出勤だったのですが、押し車を押して歩いている利用者さんがいたのですが、その後ろに先輩が押してる車椅子がいました。突然「痛い😭」と泣き叫ぶので近くにいた私がどうしたんですか?と聞きましたが、その後ろにいた先輩は何も聞かずにそのまま去っていきました。利用者さんに聞くと車椅子がぶつかったって痛くて涙が出る。と言っていたので、みてみると足のアキレス腱より少し上にぶつけたような跡(青タン+腫れ)が出来ていました。
それで、近くにいる看護師さんに見てもらい、直属の上司(相談員)に看護師さんから言ってもらい、ぶつけた先輩本人と相談員が話してましたが、先輩はぶつけてないよ。と言っていて相談員が見てその傷は古い傷だと思うから本人の勘違いでしょう。ってなりました…。
イヤイヤ、利用者さん泣いてるのに、ほっといてどっか行く先輩怪しくないですか?
普通、どうしたんですか?って聞きません?
しかも、古傷だったとしてもなおさらあたったら痛いから‥本人が泣いてるのに、可哀想だなと思いました。。皆さんが私ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
それはその先輩怪しいですね。
でも、ぶつけてすぐに青タンにはならないし、すぐ見たのなら切り傷とかかなーと。
時間が経ってたら青タンや腫れになると思いますが。
ぶつてないにしても、目の前で泣いてる利用者さんを放ってどっか行くのはありえません💦

momo
本人が車椅子がぶつかって痛いって泣いてるならそうですよね💦
人間だから利用者さんの好き嫌いもあるかもしれないし
介護に向いてないけど、
仕事と割り切って働いてる人も居そうだし
みんながみんなお年寄りに優しい人でもないような、、色々思ってしまいます。
ママリさんみたいに声掛けてあげるのが大半だと思うけど
ぶつかったのも本当に気づいてないのか、自分が悪いと思われたくなくて嘘ついてるかどっちかですよね。
ちゃんと看護士さんに見てもらったり、ママリさんの行動は見習いたいところです👏
-
はじめてのママリ🔰
まだ入って3ヶ月ですが、褒めて頂いてありがとうございます🙇
励みになります。
技術の面では、まだ素人ですが…お年寄りに寄り添った気持ちが大切だと思い、日々仕事をしています😌誰かの親、おじいちゃん、おばあちゃんですし、関わる人々は利用者さんだけではなく、大切にしなければいけないと日々思っていますが…上のコメントしたように怖い先輩方がたくさんいます…💦😭- 10時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね❢
古い傷だったならなおさらあたったら痛いわけですから…。可哀想でした。
あと、しばらくしてから足のマッサージの機械があり、その利用者さんがマッサージの機械したいと言ったけど、ぶつけたところはできるのか分からなかったので、違う先輩に聞いたらぶつけたって本人が言うけど、できますか?って聞いたら別な先輩もぶつけたってどこに?どこにぶつけたの?どこにぶつけたのかを聞いているのって威圧的な感じで聞いてきたので車椅子って言っているんですけど、って言ったらその別な先輩はお風呂だったから現場にいなかったのに、私見てたけど、ぶつけてなかったよ。って‥。イヤイヤ、近くにいたのは私でその違う先輩はお風呂でいなかったやろ。ってモヤモヤしました‥。