※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を産んでから小さなことでもなんでも不安になりおかしくなってしま…

子供を産んでから小さなことでもなんでも不安になりおかしくなってしまったのかなと思っています。

お金のこと、これから子供達にどんどんお金がかかるし足りるのかな、、、家の修繕もいくらかかるのかな。など
子供が小学生や中学生になっていじめられたらどうしよう、、、
地震が起きたら死ぬのかな
自分が病気になったらどうしよう
親が病気になったらどうしよう
子供が事故に遭ったら、誘拐されたら、病気にどうしよう

など毎日毎日こんなことばかり考えて頭がおかしくなりそうです。
考えてもどうしようもないのに。
子供を産むまではどちらかというと楽観的な考えで、なんとかなるでしょで生きてきました。

でも今はそんな考えができません。
子供を失うこと、子供に辛い思いをさせることが今の私には一番恐怖です。

病気に行った方がいいのでしょうか🥲

コメント

ぱちょり

大丈夫ですよ👌🏽

不安の90%以上は現実化しないので🌼
脳内の最悪なシナリオなだけで
全部ただの想像/妄想です✨

でも無理に楽観的にならなくても良いです!

ひたすら今に気をつけて楽しむだけです😊🙌🏽
うまく息抜きもしてくださいね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹🥹
    その言葉でこころが軽くなりました、、、

    • 12時間前
mt

私も全く同じです😢
最近ニュースでも毎日のように事故とか事件とか辛いものが多いから、もし自分達家族に同じことが起きたら…って考えてしまいます😣
お金のことも心配したらキリがないですよね、、。
とにかく今日一日無事に過ごせてるから大丈夫!と自分に言い聞かせてます🥺

らむらび

あれこれ不安になることはありますね。

せっかくなので転ばぬ先の杖で収支を把握してお金がどれだけいるのかシミュレーションする、家の修繕計画を立てる、非常食等の点検や家の危険箇所の把握などなど一つずつ漠然とした不安を取り除いていくのが賢いと思います。

はじめてのママリ🔰

それだけ守る者が増えたんです。

私も毎日同じようなことを悩み自問自答しながら生きてますよ🥺
落ち着きのない情緒です笑

考えても仕方のない事なのですが、いざトラブルとか起きるとメンタル不安定になっちゃいます。
そーいう時は迷わず病院に行ってお薬すぐもらいます!頓服感覚です😄

不安かかえて子供と接するぐらいなら、頼れる医療機関に頼って軽減させちゃいます😀