
歩行器について久しぶりの出産で下の子が現在6ヶ月になります。めちゃく…
歩行器について
久しぶりの出産で下の子が現在6ヶ月になります。めちゃくちゃ足が強いので歩行器そろそろかな〜?って義母に聞いたら
※再婚なので上の子は実の孫じゃないです💦
発達によくない、将来歩き方がおかしくなるとか言われました
上の子は歩行器は早かったし、離乳食の時もめちゃくちゃ楽だったし発達も、運動も気にならない程健康なんですが義母にあーだこーだ言われ疲れます😵💫
自分でも調べてみたら昔と随分変わっていてびっくりしました💦
歩行器はやはりやめておいた方が良いでしょうか?😭
因みに最近私の姿が見えないと泣くので歩行器に乗せて近くに居させたいのですが😔
- p!nk(生後6ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歩行器はあんまり良くないと昨今は言われてて、売り場でも見なくなりましたね🤔
使ってる方って今もいるのでしょうか。
歩行器に代わるものたくさんあるので、それでいい気もしますね!

はじめてのママリ
うちには、8歳4歳2歳の子がいるのですが、長男と次男の時ではかなり育児の常識も変わっていて、
歩行器は禁止されています😱
バウンサーに乗せてはどうかな?😊
ムキムキ体操を勧める医者も増えました。
液体ミルクも種類が増えました。
-
p!nk
本当に変わり過ぎです😵💫バウンサーのが危ないと思ってしまう昭和の私...笑
ミルクの種類も豊富なのにびっくりしました😂💦- 10時間前

はじめてのママリ🔰
うちも一番上の子のときは歩行器使ってましたが、最近はあまり推奨されないですね。歩行の練習で使うのは良くないとのことです。
完全に禁止というわけではなく、長時間でなければ良いのでは?
どうしても目を離さないといけないときに短時間ベビーサークル代わりに使ってもらいました笑
-
p!nk
歩行の練習であれがダメなんですね💦😵💫
私も家事が多いので出来れば短時間だけ使いたいです😩💦
私的には歩行器よりもジャンプするやつの方が良くないって思ってしまいます笑😂- 9時間前

はじめてのママリ🔰
上の子の時に買って下の子の時にも
使っていましたよ☺️👍🏻
でも長時間いれっぱなしはしていないです!
p!nk
えっ!(°_°)売り場にも見なくなるくらいダメなんですか?💦😱
時代は変わってますね😵💫💦
歩行器買うの保留にしときます😔
はじめてのママリ🔰
上の子の時は結構歩行器は禁止されてましたね😵💫
バウンサーのほうが安全かと!