
【理不尽な実母に対する愚痴※長文ですが、色んな意見募集中】母から、父…
【理不尽な実母に対する愚痴※長文ですが、色んな意見募集中】
母から、父が孫に会いたがってるので今度の休みに少しだけ遊びに行ってもいいかの相談を受けました。
4月から保育園が始まりすぐに洗礼を受け、私も少なからず娘の看病に疲れておりましたし、夫も繁忙期の為週1でしか休めておらず、その日は家族でゆっくり過ごしたいという気持ちから次のようなやりとりをしました。
私「次の休みはお出かけする予定なんよ💦ごめんね!また会えそうなタイミングあれば連絡します🙌🏻」
母「一日遊び行くの?疲れて保育園に支障できないようにね😭今は〇〇ちゃん(孫)の事一番に考えてあげてね💦」
「お父さんにはしばらく会えないと思うと伝えておくので大丈夫!!」
私「美味しいご飯食べ行きたいねって話してるだけだから、一日がかりのお出かけではないよ😂何も計画は決まってないけど!!
保育園終わりはすぐ家に帰ってゆっくり過ごさせてるし、今日も家から出ずに過ごしてるから安心して👌🏻」
「GWのどこかで父母が予定無い日に遊び行かせてもらえたらとは思ってます💡」
母「お父さん会いたいみたいやけど、一日出かけんでも無理なんやね?」
「誰よりも頑張ってるから、お父さんが〇〇ちゃん(孫)に一目見て元気になれるならとおもってたけど、仕方ないね。」
一気にLINEから母の怒りが伝わってきたので、
私「分かった!調整するよ!お父さんは何時頃来れそうなの?😳」
と連絡するもそこから未読無視。
結局父と直接連絡を取り、休みの日の午前中1時間だけ会いに来ました。(母も当初の予定では来るはずだったと思いますが怒って来ず)
母は自分が人に会いたくない時は容赦なく断ります。(ドタキャンもかなり多いです)
私も誰にも会いたくない時があるので気持ちは分かるからこそそんな母を咎めた事は無いのですが、私の番だと許されないのはあまりにも理不尽ではないでしょうか?
その後GWに遊びに行くと言った手前連絡しないと思い、私から母にLINEをしました。
私「この前はごめんね😢
娘の体調が安定せず、私も看病に疲れてて招き入れる余裕なかった〜💦
今度からはなるべく調整します!
GW遊び行こうと思うんやけど、予定どんな感じ??😳」
母「ゴールデンウィークの予定ははわからんけ、お父さんに聞いてみて!5日はいません」
直接父に連絡して、母の言う通り5日は出かけるけどそれ以外は予定無いとの事だったので再度母に、
私「じゃあ ○日、○日、○日はどう?」
と聞いたところ
母「その三日間お母さんは無理です」
との返信が😇😇😇
返信から伝わる怒ってます感、露骨すぎません?50歳になる大人の娘に対する文章と思えなくないですか?
色々思う事はあるものの、母はとにかく人に指摘されるのが嫌いですぐヒステリックを起こします。そうなると面倒なので、母に対しては「そうなんや!了解」とだけ返しました。
ここから私が父にLINEのスクショ送って、
「娘に対する接し方どう思う?大人気なくない?」とLINEで愚痴りました。
父からは
「無理に話しかけるなと言われました。
お母さんはなるべく家族とはこういう大型連休やイベントの時は、関わらない方がこっちも気を遣わなくて、正直助かる気持ちがあるのが事実です。」と返信きたので
私もプッツン🤯来てしまい、「めっちゃめんどいね😅うちらはイベント関わらなくてもいいけど、それで寂しくなってブチ切れるのもお母さんだからね🤔まじめんどくせー(笑)」と返しました。
すると…
「それが本音ね。二度と来るな。」
(え?お父さん急にお母さんの味方するやん?どうした???)不思議思っていたのですが…
そう、母が父のスマホを奪いLINEを見ていたのです。そしてご丁寧に返信まで😇
私も負けずに追撃!!
「子供が歩み寄ってるのに大人な対応出出来んのはどっち?」
母「うるさい。二度と来るな。連絡してくるな」
それ以来母とは連絡を取らず過ごしています。
後日妹が母の様子を見に行き話を聞いたところ、「お母さんの中では寂しいとかよりも
私たちにキツイ思いしてほしくないっていう方が強かったって言ってた!
お母さんたちが、お金なくて周りに助けてくれる人がいないっていう状況で子育てしてたのがキツかったからこそ私にはいつでも頼っていいよってずっと思いよったらしい。」
との事。
(ん?なんか当初の話からズレてない??なんか自分を正当化?責められない為に自己保身してない?)と納得いかず。
そもそも母が私のLINEに対して最初から大人気ない対応していなければ、こんなことにならなかったのにそれについて悪かったという気持ちは無いのかな?と妹に聞いたところ、
「お母さんがやった事は一切悪くない。(私が)謝るまで許さない。」と言ってるそうです😇
ちなみに私はポジティブ思考なので育児は超楽しんでやってるので母が思う心配とは真逆にいます、以前からその話も何度もしてます👌🏻
子供のこと心配するのは親だから当たり前!と母は前々から言っており、止めても仕方ないからご自由にどうぞという気持ちでいましたが、なんせ感情的に怒りやすいので事実確認をせずに言いたい放題言われると、何だかな〜私は幸せなのにな〜という気持ちになると同時に、私は母のようにはならないぞ!と心に決めました☺️
ここまで長文の愚痴を読んで下さりありがとうございます。
この話を読んで、色んな意見を伺いたいのでコメント是非お待ちしてます。
- ふうまま(1歳7ヶ月)
コメント