
子供にGPSを持たせたが、周囲の反応に悩んでいます。ランドセルに付けると触られるため、どうするべきかアドバイスを求めています。
ついに4月から義務教育が始まって初めてだしフラフラしがちだからGPSを持たせてみました。
周りが持たせてる親が少なくて💦(徒歩数分の子が多い)
やはり珍しいからなのか防犯ブザーと共にランドセルにつけてるんですがみんな触ってくるから中に入れようか迷います、、
ランドセルロッカーにランドセルを入れてるのにわざわざそこから触る子が多いと子供から報告を受け、最初なのでトークもできるプランにしてみましたが、中に入れたら意味ないしと思いますがみなさんならどうしますか?
- エマ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは中に入れてます!
トーク実際使うことあまりないので😊

ままさま
持ち始めはランドセルのチャックの中に入れて見えないようにしていたのですが、その時は帰る時に取り出してストラップを腕に付けて持って帰って来ていました。
帰る時に「今から帰るよ〜」って連絡をくれていました!
うちの学校ではGPSをランドセルに付けている子が他にもいたり、他の子のに触らせない約束をしていてGPSカバーに入れてランドセルの肩ベルトに付けています!
今のところ特にいたずらされたりはしていないです!
-
エマ
使う時は一度中から取り出してたんですね!うちもそれにしようか悩んでて、、
他の子に触らなせない約束をしたんですが、手癖が悪い子だと本人いないときに勝手に触ったりする子がいて😅
中が1番なのはわかってるんですが毎回取り出すのが面倒かなと思い💦
全くわからないようなカバーもあるんですね!これは知らなかったです!- 15分前
エマ
中に入れてるんですね!
家から数十分かかるので登校時、学校着いたよって一言連絡できるように最初はそのプランにしたんですが、やはり通常プランにした方がいいですよね😅