
コメント

退会ユーザー
来ないだ私自身が結婚式を挙げました!
その時、友達の子供(1歳ちょっと)にお子様ランチを出しました!
友達に確認したら大丈夫という事だったので…中身はピラフ、ポテトサラダ、唐揚げとかでした!
テーブルを回った時にみたら、一生懸命食べてましたよ!
違う友達は時間帯によっては食べさせて行くから出さなくて大丈夫という返事ももらいました!
解答になってないかもですが…

はじめてのママリ
私の時は3歳の姪っ子もいらないって言われました🙂おにぎり持参して後は適当に妹の分を取り分けるからって😊
お子様ランチを出すにしても5000〜10000円かかるので、もったいないから要らないって😂
-
Jyajyasuke
おにぎり持参は私も考えています。
3歳だったら、お子様ランチは食べれそうですけどね♪
お子様ランチでもそのぐらいかかるのはビックリでした!
情報ありがとうございます♪- 5月28日

退会ユーザー
実の弟さんなら、メニューを聞かれたらいかがでしょうか?
私が披露宴をした場所は、お子様ランチの他に、お子様用うどんも準備できると言われました。
私の甥は当時1歳半だったのですが、お子様ランチを楽しそうに食べてましたよー‼︎今から食べられる物もさらに増えるでしょうし、薄味にして欲しいと希望を出すか、心配ならベビーフードを持って行き、大人用のパンなどを分けてもいいかもしれませんね。
-
Jyajyasuke
メニューを聞くってのもありなんですね!
早速弟に聞いてみます。
パンは一緒に食べられるので、念のためベビーフードが安心ですね♪- 5月28日

ソフィー
うちは1歳5ヶ月になる頃に行ったので多少の誤差はあると思いますが、かなり普通に大人のものを取り分けて少し薄味であげ始めていた頃だったので、お子様ランチお願いしました!スープやチキンライス、グラタンやゼリー、ジュースなどはぺろりで、フライものやハンバーグは子供が食べたいだけ食べさせてあとは主人が平らげました。
その子の離乳食の進度にもよると思います。ベビーフードをまだ食べておられるような感じならば、ベビーフードを持参された方がいいのかなぁという印象です^ - ^
ご家族で楽しめるといいですね(^^)
-
Jyajyasuke
うちも参加する頃は1歳4ヶ月なので同じぐらいですね♪
最近取り分けで、子供用に薄味に調理し始めたところです。
お子さんもぺろりて味が濃いし美味しかったんでしょうね♡
毎日濃い味を食べるわけじゃないし、その時ぐらいはいいかもしれませんね♪
ありがとうございます!- 5月28日

おでんくん
先月、出席しましたがベビーフード持っていきました!パンや鯛のポワレなどは一緒に食べさせたりもしました( ^∀^)
-
Jyajyasuke
お子様ランチはお願いしなかったって事ですか?
確かに大人のものでも食べれそうな物があるかもしれないですもんね♪- 5月28日
Jyajyasuke
ご結婚おめでとうございます♪
唐揚げも食べれるんですね!!
それはビックリ!!