
夫が息子のお風呂や寝かしつけを負担に感じている様子が気になります。自分の都合だけで関わりたいのか疑問です。
最近夫が息子のお風呂や寝かしつけが負担なのか「俺がするの?」みたいなニュアンスの返事や疲れてそうに対応するのがなんだか気になる。。
完母だから、お風呂と寝かしつけしないってことはなにも世話しないけど可愛がりたいってこと??😅💦
自分のいい時だけ構いたいってこと?😅💦
家のことやってくれるし、私が家事ができてなくても文句言わないから、お互い様だと思って私も何も言わないようにしてるけど、言わないからってそれでいいと思うな😊
- はじめてののママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

もゆ
授乳は絶対に代われないんだから、やって欲しいですよね🥹
そもそも親なんだからお風呂も寝かしつけもやって当たり前ですよね。こっちは痛い思いして出産して、まだまだ体も本調子じゃないですし。
こっちは疲れててもやらなきゃいけないからやるのになーとか温度差感じますよね💦

ゆま
うちも、気分次第で積極的にあやしたり、今日はできないとか言ってきま😮💨
やりたいやりたくないじゃないですよね💦やらなきゃいけないんです!親なんだから😤
-
はじめてののママリ🔰
今日はできないってどんな理由なんですか😂笑
そんな夫を見てなんだかちょっと悲しくなるんですよね🥲- 7時間前
-
ゆま
ほんとに、どんな理由🤔
いちいち気にしてると、余計にイライラするので、期待しない期待しないと言い聞かせています🙂↔️- 7時間前
-
はじめてののママリ🔰
わかりますわかります。世の奥様方のお気持ちが私にもわかるようになりました。笑
産後の夫婦関係って難しいなぁと思います💧- 6時間前
-
ゆま
私もです!
こども生まれるまでは、仲のいい夫婦のまま子育てできると思っていたけど、ぶつかってばかりになりました😭
こどもが巣立つ頃にまた手を繋いで歩けるようになるのか、ならないのか🤔前者であること願います🙇- 6時間前
-
はじめてののママリ🔰
イライラしやすいのは夫のせいだけじゃなく、産後の疲れやホルモンのせいだと言い聞かせてます😇笑
子育て終わってからの人生の方が長いですもんねー😢願いましょう😭🙏🏻- 5時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんは育休中ですか?
そうではなくお仕事をされてるのであれば、家事を全部自分でする代わりに育児を多めにしてもらってはどうですか?
-
はじめてののママリ🔰
仕事してます!
夫は自分の時間が欲しいようです😇- 7時間前
はじめてののママリ🔰
風呂も寝かしつけも毎回やってるわけじゃないし、夜中は夫は起きずに寝てるので、何がそんなに負担なのかわからなくて😂💦笑
子どものこと可愛がるわりには、俺のいい時だけ可愛がりたいように見えてきて…
やってくれるだけマシかーとかどこの家庭もこんなもんなんかなーなんて思うようにして自分を納得させてます😅笑