
トイレと洗面台の窓について、設置の有無や大きさについて意見を伺いたいです。特にトイレは北側の窓が良いかと思っていますが、空き地の将来が気になります。洗面台も同様に窓の種類について教えてください。
トイレと洗面台の窓について
①トイレ
トイレは西側もしくは北側に窓がつけられます。
トイレ入り口は南からで0.8帖なので北側に窓があれば開放感や採光も取れ、良いのかと思っています。
北側は空き地なのでいつかは家が立つかもしれません。
西側は暑いのが嫌なのでなしと思っています。
トイレに窓をつけますか?大きさやfixにするかも教えてもらえたら嬉しいです。
②洗面台
トイレを出てすぐに洗面台があります。
洗面台は北側に面しており、窓は北側のみ取れます。
同じく現在は空き地ですがいつか家が立つかもしれません。
トイレ同様、窓の種類、有無などどうされますか?
みなさんならどのようにされるかご意見伺いたいです。できれば理由もあわせて教えてもらえればとても嬉しいです。よろしくお願いします!
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

はな
①私はトイレは窓なしで良い派なので自分ならつけないです。
採光のためだけなら尚のこと要らないなと思うので、もしつけるなら換気できる開けられる型ガラスの窓にします。
②うちも洗面台北側なんですが、洗面台上にわりと大きな横長のfix窓つけてて、晴れてると照明いらないくらい明るくてやってよかったのでお勧めです!
うちのは16505のサイズの型ガラスです。

はな
防犯的にはFIXなので窓が開かないから大きく割らないと侵入はできないです。
また、洗面台の上、天井付けの高い位置についてるので外でみたら地面からだと2mぐらいあるので、その高さから入ろうとする泥棒はいないと思います(そこ頑張るくらいなら別の入れる窓割ると思う)
北側は、うちの場合は共有私道です
ママリ
お返事ありがとうございます。
北側はどのような環境ですか?
防犯面が心配なのですがはなさんのサイズの窓だと大丈夫なのでしょうか?
また、うちの場合は小さくなるとクロス巻きになってしまいます😣
はなさんの窓はクロス巻きではありませんか?💦
はな
すみません下に書いてしまいました。
図面見たらクロス巻きってなってました!
クロス巻きってそんな変ですか??