
トイトレについて二歳六ヶ月の息子、全然トイトレ進んでいません、、自…
トイトレについて
二歳六ヶ月の息子、全然トイトレ進んでいません、、
自宅保育なので自力で進めるしかないのですが
本人もあまりやる気がなく困っています
二歳過ぎ〜補助便座に座らせてみるけど嫌がるので無理強いはよくないかなと1日1回お風呂前のみ座らせる
二歳四ヶ月頃〜このままではいけないとおむつかえる度に座らせる(1日4回ほど)成功率は1日1回出るかなくらい。
二歳半現在 さすがに遅いと焦りだしとりあえずパンツをはかせて過ごしてみる。不快感でトイレ行くというかな?と思ったけど💩もしてびちょびちょでもこっちが声かけるまで平気で遊んでます、、
二歳になった頃はちっちいく!(といっても出ない)と言っていたので始めましたが、今は言わなくなりました。
昨日もトイレ連れて行くと「ちっちでない😡降りる😡」と言った10秒後にでて「ちっちでたねえ😊」と、、
排尿感覚がないのか、、?
便意はわかっていると思います。
部屋を出て隠れてするので、、
部屋を出たタイミングでトイレ行こ!と声かけると怒って逃げるので💩も一回もトイレで成功していません。
秋から満三歳で幼稚園いれますが間に合う気がしません。
何かアドバイスしてください😭
- runa(2歳6ヶ月)
コメント

♡
アドバイスではないのですが、、、
4月で満3歳を迎えた娘は2歳半前からトイトレを始めました😮💨
だんだんとトイレに連れて行くとトイレで尿や便をするようにはなりましたが
自分からトイレに行きたい!とは満3歳で幼稚園に通い出した今でも言ってくれません💦
オムツがびしょびしょになっていても平気でいます。こちらとしてもストレスになってしまうので開き直って幼稚園の先生に任せるようにしました😥
runa
そうなんですね😳
うちの子も同じ感じになりそうです、、