※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
ココロ・悩み

小5で塾に行ってないお子さんいますか?行ってない子は自宅で勉強してい…

小5で塾に行ってないお子さんいますか?
行ってない子は自宅で勉強していたり授業についていけているタイプの子でしょうか?

我が子は算数は最低75点でほぼ80点〜です。
小5になりかなり難しいようで体積などの図面系が特に苦手なようです。この先も図面系の勉強のほうが多いでしょうか?

真面目なので授業中ふざけていたりはしないのですが、
理解できていないようでテスト前に一緒に勉強をします
ただ親子なので毎回喧嘩になり…

塾にも行かせていたことがあるのですが、やらなきゃいけないプレッシャーでたった3ヶ月なのに成績がガタ落ちしました。
家庭教師の先生とは1ヶ月限定でお世話になったのですが相性が良くたった1ヶ月で成績爆上がりだったのでお願いするなら家庭教師のその先生と思っているのですが本人はとにかく勉強したくないようです。。。

地域的に半分以上は受験組でレベルの差が凄くて…
家庭教師をしようか悩んでいるのですが小5でしてなくて勉強が苦手なのはまずいでしょうか…

コメント

猫LOVE

うちの息子は中1から塾に行かせました😅

テストはいつも80〜90点台だったので特に気にして無かったんですが、中学生になると一気にレベルが上がるので行かせました😅

  • ぴよ

    ぴよ

    やっぱり中1からは絶対ですよね😭

    昨日懇談で小5の勉強量はやばいですと先生に言われ焦ってしまい💦
    今体積をしているのですが図面系が本当に苦手なようでバツばかりでした…
    これはやばいのかなの焦ってしまい…
    教えるとまぁできたのですができるまでが長く😮‍💨

    塾に行かれてお子さんどうですか?
    塾代って1ヶ月おいくらでしょうか😭

    • 10時間前
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    週に2回で教科を2教科で月に29000円です💦💦

    だんだんと苦手なものが出てくると思うので、苦手教科はなるべくやらせてあげたいですよね💦💦😅

    本当はあと一教科ぐらい増やしたいんですが、お金高いんでうちは2教科にしてます😅

    • 9時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    29000円ですか!!💦今まで通わせていたのが学研とかだったのでお高い金額だったのでびっくりしました😭💦塾ってそのくらいするんですね🥲

    そうなんですー😣
    謎に理科は得意で何故か国語はリスニングはできてるが漢字は苦手😮‍💨
    算数ももっと難しくなりますよね…

    ちなみに算国を習っているのでしょうか?英語も難しくなると聞いていて、でもあれもこれもとなるとお金が…😭😭

    • 9時間前
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    塾の他にタブレットの進研ゼミもやってるので、それが半年で4万円かかってます😭

    塾めちゃくちゃ高いですよね!!💦💦

    うちの息子は塾は数学と英語やってます😅

    国語は小学生の頃は苦手だったんですが、なぜか自然とできるようになりました😅

    • 8時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    半年で四万ですか!?!?💦💦
    タブレット進研ゼミとかスマイルゼミが安いって聞いていたので考えていたのですが我が家には無理ですー😭😭

    数学と英語がやっぱり必要になってきますよね😭英語も調べたらめちゃくちゃ高いんですよねぇ…

    自然とできるようになってほしいですー😫😫勉強するって言って謎に大量のお菓子用意して食べてるので全然頭に入ってなさそうで…

    勉強する習慣が身についてないんですよね…英語とかも安いところないか探してみます😭

    • 8時間前
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    うちも小学生の頃は全然勉強する習慣なかったですよ〜😅💦💦

    でも夏休みとかになると旦那が勉強しろと口うるさくて、でも勉強するってなにやればいいの?!って私も息子も思ってて仕方なくタブレット始めた感じです😅

    息子の周りの友達も小6まではみんな塾とか行ってなくて、中学生になって塾に行き始めた子や息子の友達3人はテストの点が悪すぎて家庭教師つけられたみたいですよ😂

    本当に大きくなるとさらにお金かかるなって実感してます〜😭

    • 8時間前
  • ぴよ

    ぴよ


    本当ですか〜😭勉強する習慣がついてくれたらいいんですけど私もどうやってつけさすのか分からなくて😮‍💨

    夏休みとかになるとどうしても言っちゃうんですよね〜😨紙の方がいいって人もいるみたいなのですがタブレットいい感じですか?😣

    やっぱり中1って小学校とは違ってテストとかも凄いですもんね😭😭家庭教師の相場っていくらなんでしょうか?
    うちがお願いしていた人は交通費込みで1教科週一で1時間1500円だったのですが💦💦

    ほんとお小遣いもあげなきゃだし物価高なのに給料上がらないしみんなどうやって子供にお金かけてるんだろうという感じです😮‍💨

    あと英語の塾を今日聞いてきたのですが、週一の1時間ネイティブで姉妹で30分ずつして月12000円って安いですか?😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1番上が小6で中学受験予定ですが、中受しない子でもほぼ塾に通っている地域です。 公立中学進学予定の子でも、内申点の関係などから、小5くらいから英語など先取りしている子が多いです。

子供の友達は塾には行ってないですが、自宅でワークしたり自ら勉強できる子です。自宅で教えるのが難しければ、合いそうな個別指導など、体験してみてはいかがでしょうか(担当の先生が気に入らなければ変われます)?

  • ぴよ

    ぴよ

    中学受験しなくても塾行ってる子がほとんどですよね💦うちのところもそんな感じで、行ってない子はもしかしたらうちだけかも??というレベルです💦

    英語で内申点とか関係してくるのですか!?英語も難しくなってると聞いて本当に焦っています…

    やはり塾行ってない子は自分で進んで勉強できますよね…うちの子はダイエットとか美容とかファッションばっかり頭にあるようで…

    個別指導も探してみます😭😭
    スタディサプリなどのオンライン系はどう思いますか??

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

いってないです。うちも算数わるいです。塾の説明会に行ったときにいわれたことは、小学生は授業で理解している子が多数。予習復習は必要ない子がおおい。
なので知能検査をしてみるのもありといまれたことあります

  • ぴよ

    ぴよ

    ちなみに何年生のお子さんをお持ちでしょうか😭女の子でしょうか?

    わぁ…うちの子は理解できてません…知能検査初めて聞いたのでめちゃくちゃ焦ってきました…
    どこで受けるようなかたちなんでしょうか?ちなみに受けられましたか?
    引っかかった場合っていうのは別学級とかですよね…

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子です。ごねんです。
    まわりは受験対策の子ももちろん多くてわたしも、だから娘はできないようにみえてるだけだと甘くみてましたが
    どんどん複雑な問題になり理解できてない感じです

    しかもわたしもだんなもあたまわるいので、、
    うちはまだしてません。こわくて笑

    来週から塾に行かせます

    算数以外はできてますか?

    • 8時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    女の子同じです!!同じような方から聞けて嬉しいです😭

    私も甘くみていました…良くなかったと今から焦っています…
    同じく私も旦那も頭が悪いので教え方も下手なんだと思います😔笑

    ちなみに塾は個人でしょうか??おいくらくらいで算数のみ習わせますか?😣

    国語は漢字がこんな漢字だろうなーというのは分かってるようだけど間違いが多いと言われました…リスニングや読解は得意のようでしたが、いつまでも簡単なわけもなくバツが目立ち始めました…
    理科は謎に得意で社会は答えが載っているのに別の答えを書いてしまっていたり苦手のようです…
    英語はおそらく最悪…

    お子さんはどうですか?😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算数のみにしようとおもいましたが、国語も理科もしんぱいだし国算理社ならいます。何も対処せずに中学になればやばいみたいなこといわれてます。。
    英会話は別で通わせてます

    せめて英語だけはできてほしくて

    • 8時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    やっぱり算数だけだと心配ですよね…
    懇談で小5の覚える量ヤバいですって先生に言われて私だけホワホワしてる親みたいな感じでした😭😭

    4教科でおいくらくらいでしょうか?
    英会話もこれからどんどん難しくなりますよね…もしよろしければ英会話もおいくらくらいか教えていただけますか?😭

    • 1時間前
ままり

中2息子曰く、算数は小5から難しくなるらしいです。割合のところでつまづく人が多いと言っていました。息子はありがたいことに、勉強に関しては手がかからない子でした。自主的に教科書で予習をしてから授業を受けて理解を深めていたようです。授業が復習になると言っていましたね😓それでも、図形や体積が苦手で、他で点数を取って補っています😅
下に二人、小4.小3がいますが、今8割点数が取れています。5年生になったら1〜2割ほどは落ちるのではないかと思っています💦勉強は好きではなさそうなので、塾は行かせることはないかもですね。本人のやる気があれば話は別ですが、、

  • ぴよ

    ぴよ

    中2の子が言うくらいだからきっと今のままではダメですよね😭😭
    割合もまた難しいですもんね…うちの子も図形、体積が本当に苦手のようで今日テストだったのですが昨日は親子で猛勉強しました😮‍💨
    でも親子だとかなりぶつかってしまうんです🥲
    息子さん自主的に勉強されてとっても偉いですね😭うちの子は言わなきゃしない、してると思ったらしながらお菓子をずっと食べています…

    やっぱり5年生から目立ってきますよね…もし点数がかなり落ちても塾には行かさないですか??
    周りが受験組ばかりで多分塾に行ってないのはうちだけかもという状態でかなり悪目立ちしてしまってる可能性があり…

    • 1時間前