
不妊治療を2年続けている20代後半の女性が、義兄夫婦の妊娠に対する複雑な感情を抱えています。体外受精に進む決意を固め、早く妊娠したいと願っています。
吐き出しです。
ダラダラ不妊治療進めて丸2年、20代後半夫婦です。
義兄夫婦はまだ入籍前なのにもう不妊治療してて、体外受精に挑戦中との事。。
先越しちゃうかも って言われました。。
私とはいうと丸1年病院通ってまだ人工授精2回目、麻疹風疹ワクチンのお休み期間もあったけど、なんだかず〜っと時間とお金を無駄にしてる気分😔
自己流含めて2年間、なにやってたんだろ、、、
友達や他人の妊娠には全く嫉妬なんてないけど、身内の妊娠はすっっごく嫌な気持ち。。。妊娠報告や出産も全く喜んであげられる自信ない。その場にいられなくなると思う。
私も夫も兄弟いるけどみんな子なし夫婦、どっちの親にとっても初孫。それを取られたくないのが1番の理由かな😔
兄弟の中でもはやくイチ抜けしたいし、夫も親も喜ばせたい。2人の子を抱きたい。。
体外受精はお金も負担もすごいし出来ればやりたくなかったけど、逆にこれを機にいますぐにでも体外受精に進みたいと踏ん切りが付きました。
どうかきょうだい達より早く妊娠出来ますように、お願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
身内の妊娠報告はなんとも言えない気持ちになりますよね。
私は体外受精中ですが確かに金銭面かかりますが、医療保険入っていれば保険金おりたり高額医療で戻ってくる場合もありますよ!

ゆり
早く妊娠しても障害をかかえて…というパターンもあります!
私はなかなかできない身体でしたが、授かった命は健康です!
アレルギー1つあっても大変です💦
早いがいいとは限りません‼︎
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療のおかげで子供を迎えるいい準備期間ができたとプラスに考えます😖励ましの言葉本当にありがとうございます😭✨
- 5月2日

退会ユーザー
辛い気持ちは変わらないですが、踏ん切りがついて良かったかもしれませんよ🙂
自己流でもだめ、丸1年通ってまだ妊娠出来ないのには理由があると思うのでステップアップするべきだと思います✨
ピックアップ障害や受精障害などあれば、どんなに頑張っても体外じゃないと無理ですし😣
-
退会ユーザー
人工授精で3万下りているなら、採卵も移植も下りると思うので高額療養費合わせたらそこまでの出費はないと思います👍
区分エなら6万ちょっと、区分ウなら9万弱なので、3万下りたら安くないですか😊?- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
自己注射や採卵怖いですが、ステップアップ頑張ります😭✨- 5月2日
はじめてのママリ🔰
義兄から聞きましたが、県の助成金や個人の医療保険でほぼトントンだそうです🥺たしかに私も個人保険で人工授精ですら3万ほど毎回もらえるので、金銭面の負担は少ないのかなと今更ながら気付きました。もっとはやく知っていれば早く挑戦できてたかもと思うと後悔です😔