※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

洗面台の設置について、隙間の対応を考えています。コーキングや収納棚の設置についてアドバイスをいただけますか。

洗面台について。
脱衣所ではなく、トイレの横に化粧台を独立して設けました。

今の賃貸はコーキングをしていたので隙間があるというのが理解できなかったのですが色々調べて本当に隙間があるというのが理解できました。

設計士からは左右合計最大10cm、最小2 cmまで対応できると言われました。

みなさんならどのような対応をしますか?

①最小2 m、左右1cmずつにしてコーキングなどする。
②10cmを片方に設け、収納棚を設置する
③左右5cmずつ設け、掃除しやすいようにする
④その他

コーキングはカビて交換するときにクロスも変えなければいけないなどみたのと、結局下(収納スペース)のところは隙間があるままなのであれば掃除しずらいんじゃないか?と思ったりもしていますがどうなのでしょうか?

②の棚は10cmということもあり良いものが見つかるか心配です。

トイレ、洗面台は来客用にもなるので、それなりの見た目にはしたいです。

アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①にしてマステ貼ります。
マステの幅が1センチなのでら貼りやすく、マステは撥水効果があるのでカビ抑止できます。

②③は隙間が開く分、埃が蓄積しやすくデッドスペースになるかなと思います。②の10センチの棚を設置するなら、壁にダボレール設置して可動棚にすれば、床に何も触れなくて掃除しやすいかなと思いますが、奥行10センチ未満で何が収納できるんだろうと思ってしまいました😅