
出産手当金について質問です。私の職場は月によって給料が違うため自分…
出産手当金について質問です。
私の職場は月によって給料が違うため自分で1年遡って平均を出し大体月33万円でした。そこから計算ツールでは出産手当金は74万円程もらえると出たのに対し、実際振り込まれた金額は56万円でした。20万円近く違ったのですが何か減額対象になる様なことはあるのでしょうか?
またこういったことは職場に問い合わせるべきでしょうか?それとも健康保険組合に直接連絡するべきでしょうか?
〜備考〜
出産日は2024/12/17
産休は2024/11/05〜2025/02/11
(予定日より1日遅く生まれたので99日になってます)
給料は2023/11〜2025/10の交通費を含む12ヶ月分を平均してます。病気で欠勤した月もありましたが、減額された給料で計算してます。
少しの差だったらわかるのですが20万円近く違うとさすがに見過ごせず、理由も分からないため不安になってます…。
- 新米ママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
会社から産休中の給料が出たとかないですか?
産休中も給料が出る会社だと、その分手当はもらえないです💦

みんてぃ
まず、過去一年分の給料では計算できませんよ。
標準報酬月額からの計算です。
標準報酬月額は、456月の平均から決まって、毎年9月更新です。
毎月の給与で引かれてる社保料から調べるなどの作業が必要です、
-
新米ママリ🔰
そうなのですね!計算ツールだと入力箇所が毎月の額面給与としか書かれていないのでそれで計算できるものかと思ってました💦
2024/456月計算したところ平均35万円だったので標準報酬月額は36万円ということですよね?ここからどう計算するのか教えて頂きたいです😭- 3時間前
-
みんてぃ
それが適応されるのは2024年9月から1年間です。
その前の分はさらに前年の456月です。
が、給与の変動が続く場合は随時改訂があって9月以外にも改訂が発生します。
社会保険料と標準報酬月額の対応表があるので、12ヶ月分それぞれの社会保険料から標準報酬月額を割り出す必要があります。
ちなみに時間外手当の4万円は産休前の勤務に対しての分なら影響しませんが、産休中にも出る手当等であれば、出産手当金からはその分差し引かれます。- 3時間前
新米ママリ🔰
回答ありがとうございます!
2024年11月末に18万給料振込はあります。ただこの振込みは10月16日〜11月15日までの給料になるのですが、これも産休中の給料としてカウントされてしまうんでしょうか?💦
あとは謎に翌月の12月に時間外手当と記載のある4万円が職場から振り込まれてました…これも関係あるのでしょうか…
はじめてのママリ🔰
時間外手当はいつの分の時間外なんですかね?
11月5日から産休なのに11月15までの給料が出てるんですか?🥹
産休中の給料というか標準月額報酬の計算には含まれてるかもしれないです💦