※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週、切迫早産で自宅安静してます。リトドリン1日6錠処方されてま…

妊娠33週、切迫早産で自宅安静してます。
リトドリン1日6錠処方されてます。

張り止め飲んでてもお腹張るんですけど
どの程度だったら大丈夫なんでしょうか?
横になってても張ります。
痛みもなく少し経てば柔らかくなります。

検診のたびにお腹張るー?って聞かれるけど
妊娠後期だとお腹張るよなぁ?と思ったり、、

上2人の時は切迫とかもなく
前駆陣痛とかもなかったのでよくわからなくて、、

コメント

あーる

31wの頃切迫早産の診断で自宅安静でリトドリン処方されて飲んでました。
1日中寝たきりでしたが、すぐにお腹が張り柔らかくなりを繰り返して頚管長が短くなり33wで入院して37wで帝王切開で出産しました
私は逆子でお腹が張りやすいのもあったり、元々張りやすい体質だったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やっぱり張ったり柔らかくなったりの
    繰り返しですよね🧐
    子宮頸管は30週で19mm→27mm→33mm、、って感じで薬飲み始めてからは伸びてます!
    ただ前回の検診では23mmだったので張り止めが増やされました。

    張りやすい体質もありますよね!

    • 5時間前
  • あーる

    あーる

    張りやすい体質あるみたいです!
    1度短くなった頚管長は伸びる事がないようで、動いたりするとすぐに短くなるので、そこは要注意だと思います💦
    お子様もいらっしゃったら、安静が難しいかと思いますが、ゆっくりして下さい

    • 2時間前
ラティ

単純に子宮頸管長だったり、
1時間に張る回数、とかでしょうか。

後期ではありますが、まだ陣痛のように定期的にくるものではないですし🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    33週で子宮頸管23mmでした。
    NSTでは問題なく出血などもないので入院にはならなかったです🧐

    1時間に何回張るとダメとかあるんでしょうか?😭薬飲んでるのに張るのはダメなんですかね、、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も張りやすい体質で、1人目も2人目も1時間に5〜6回とか張ってました!
1人目は張り止め飲んでましたが、2人目は張り止めは効果ないから飲まなくていいっていう方針の病院だったので張り止めは飲んでませんでした。
2人とも張りの頻度変わらなかったので、張り止めって効果ないなと実感しました😂

私の場合は、痛みや出血なければ大丈夫と言われていたのと、頸管長が短くなってなかったので普通に過ごして大丈夫と言われていました。

頸管長は短くなってないですか?
それにもよるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    1時間に5,6回ですね!
    私も間隔測ってみます!
    ネットで検索すると張り止めは気休めだから出さないって病院もあるってみました😱
    やっぱり効果あんまりないんですね💦
    今1日でマックスの6錠出てるので夜中もアラームかけて飲んでます😂

    子宮頸管は33週で23mmです!
    NSTは問題なしで次の検診でまた短くなってたら入院かなーって言われてますが、30週で19mmだった時は入院にならなかったのでどうかな?🧐と思ってます、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

25週ぐらいからリトドリン内服していて30週で寝ていても張りが引かない(1時間で5-8回)で受診して入院になりました😢
頻回に張るようでしたら受診して下さいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね😭
    30週で19mmになったときは、夜中に耐えられないくらいの腹痛でのたうち回って次の日受診したら子宮頸管がめちゃくちゃ短くなってました😭
    張ることは張るけど痛みがないので大丈夫かな?と思ってましたが受診してみます!
    ありがとうございます😊

    • 3時間前