
子どもが幼稚園入園してから風邪で休みがちです🥹その少ない登園回数の中…
子どもが幼稚園入園してから
風邪で休みがちです🥹
その少ない登園回数の中で
誰かに押された等のケガが2回💦
保育士さんともまともに直接
会話も出来ていませんが
こちらも心配が重なり、📞ができた際には
伝えたいことを伝えたりしていました。
(文句などは言っていません
寧ろ遠慮しながらも
上手に伝えていたつもりです
園で聞きたいことも聞いたりしていました。)
でも心配性の親とか思われるのでしょうか?
今日も微熱で行けなくて
連絡すると、何か冷たい反応🥲
気にしすぎですかね..🙂↕️
なーんかもう少し保護者に対しても
休んでしまう子どもに対しても
安心させて欲しいと思ってしまい🥹
同じように不安な方いらっしゃいますか?🙂↕️
- mi(3歳7ヶ月)
コメント

りんごママ🍎
うちの娘も4月から幼稚園入園しました!
ずっと鼻水と咳が続いていて、4月は何度かお休みしています💧
娘の幼稚園は子ども園なので、先生が山ほどいます💧なので、電話とかすると対応冷たい塩対応な先生にあたるとまじで最悪です😓それでも中には、丁寧な先生もいたりするので、ある意味先生によってなのかなぁとも思います😫
だけど、入園したばかりだし親としては「お大事になさってくださいね」って気配りしてほしい時もありますよね😥
その冷たい対応なのは、担任の先生なんですか🤔?
mi
こんにちは🥹
コメントありがとうございます🙇♀
こども園なんですね✨
確かに先生も人数いるだけ
色々な方がいますよね🥺
今日は副担任の先生でした🥺
押されて子どもが怪我をした時は
ペコペコでしたが、
何かそれからどの先生も
イマイチなんですよね..
1週間休んでしまったときは、
まだ登園3回しかしていないのに
色々忘れちゃって大変でした〜
みたいな感じで言われたのもあり🥺
りんごママ🍎
副担任だったんですね😥
それは確かにモヤモヤしますね😫!
大人だって覚えるの大変なんだから、3回しか登園していない子どもに色々忘れちゃって〜なんて嫌味でしかないですよね😠
mi
なんかさら〜っと聞いてましたが
声のトーンとかでわかるというか🥺
モヤモヤです(笑)
本当あれは嫌味だったなぁと思います💦みんなで口揃えて、本人も大変だったと思いますよって🙂↕️休ませた親が悪いみたいな感じでも伝わり、ショックでした💦そしてその後すぐに、誰かに押されたと怪我してきて、またその後も山の上で押されて怪我で🙂↕️そして今って感じです🥹
りんごママ🍎
いやいや…風邪拗らせて幼稚園通わせたらそれはそれで休ませろよってなるくせに、休ませたら子どもが大変だったと思いますって😠
それはショックですよね😫!
主さんは間違っていないと思います!!幼稚園生活なんてこれからなんですから👍!
mi
本当ですよね😭
あまりにもって感じで
早速苦い思い出です🥹
しかも子どもが押されたって言っているのに、押されたという表現は認めなく、きっと誰か走ってる子とかにぶつかられたのかもしれませんしとか言われて🙂↕️もう不信感がダダ漏れです😭
(笑)
ありがとうございます🥹
これからですよね💦
ちょっと私もメンタル保ちつつ
がんばります!😭
りんごママ🍎
正直わたしも、今の子ども園に入園することは悩みました💧
わたし自身、元保育士ということもあって保護者目線と言うよりも職員目線で見てしまうことも多々あり…💦入園前の面接やプレの時点で、ん?と思うこともあったので本当に大丈夫かなぁと不安でした😥でも、旦那とも話してどこの幼稚園だって、多かれ少なかれ不満はあるだろってことで、特に変えることなく入園した感じです😓
そこは素直に、「お友達に押されてしまったのですが、相手の子のこともあるので名前は言えないのですが、防げずすみませんでした🙇♀️」でいいじゃないですかね😠!
お互いに頑張りましょう😭✨