※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私(ママ)が3秒でも離れると汗と涙が出てるほどギャン泣きします。指一…

私(ママ)が3秒でも離れると汗と涙が出てるほどギャン泣きします。指一本くらい触れてるなら大丈夫みたいです笑

全てに対応していると家事もできないので、
今からママ洗濯するから少し待ってね〜など声がけしながら
家事はしてますがずっとギャン泣きです。
抱っこすると泣き止みます。
そしてちょっと待っててよ~というと彼なりに怒っているようで目を明らかに逸らしてきます笑(可愛い)

寝返り、360度方向回転はでき、はいはいはまだできません。はいはいしたら落ち着くのでしょうか🥲

引越ししたので環境の変化でそうなったのか月齢なのか…

いつまで続くのでしょうか。
また、対応は声がけしながら放置して家事をするでいいのでしょうか.??みなさんどうしてますか?

コメント

みこ🧸🩷

後追いですね〜☺️

ハイハイ始めたら始めたで泣きながら追いかけてきて抱っこするまで足元で泣き続けますよ〜🥲

赤ちゃんはママが離れてもちゃんと戻ってくるというのがわかってないから、離れていく=もう戻ってこないという思考から悲しかったり寂しくなって不安により泣いちゃうみたいなので、ママは離れてもちゃんと戻ってくるという事を理解できるようになるとおさまります😊

なので言葉が理解出来るようになるまでは泣いちゃいます🤣

わたしはいつも家事する時は大変だけどバウンサー乗せて逐一連れ歩いて傍でおもちゃ持たせて待ってもらってます😄

後追いは長い付き合いになりますが、こんなにも無条件に愛してくれて求めてくれるのって幸せだなぁと思いながら今をかみ締めてます😊🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    後追いが始まったんですね!!
    とてもわかりやすい説明ありがとうございます( ; ; )

    可愛すぎる今しかない後追い噛み締めながら家事頑張ります笑😆

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

2歳4ヶ月の息子ですが、今でも離れてキッチンに行ったりすると泣いたり、少し別室に行くだけでも必ずついてきます😂
後追いする子は、ある程度大きくなっても寂しがりやかもしれません

なので家事は全然進まないですが、1人遊びが上手になってくると少ーし変わります◯
1人遊びできないくらい寂しそう、けどどうしてもやらなきゃいけない家事があるって時はテレビに頼ります📺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    寂しがり屋さんですね👶🏻
    息子さんも同じ感じなのですね💡少し安心しました😂

    1人遊びもう少しできることを期待して
    ワンワンにも頼りながら家事頑張ってみます!

    • 5時間前
ひま

2人とも後追い人見知りがないので羨ましいです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥹後追い楽しめるように頑張ります笑😆

    • 4時間前