※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚の危機を感じている女性が、夫との喧嘩が続いている理由や最近の出来事について相談しています。夫は怒ると無視し、上から目線で接してくるため、ストレスを感じています。

離婚一歩手前かもしれません。

1.2年ほど、喧嘩が絶えません。
その理由は、いつも私が旦那の事を怒らせてしまうからです。
怒らせると、直接は言われないのですが、長文の怒りLINEが来て2週間ほど無視されます。そして良い時が1.2週間続き、またイライラさせてしまいます。
旦那は8個上なので、結構上から目線で行ってくることが多く、私もそれにイライラして反発してしまう事が多くなりました。昔はそれに、はいごめんなさいやりますって感じでした。

最近イライラさせてしまった事について。
◯週に1回平日休みなのですが、自営業なのもあり毎年GWは仕事なので、仕事だと思い子供同士仲良しのママ友と予定を入れてしまいました。1週間前にそれを話すと、『仕事じゃない!なんで確認しないんだ。俺のGWはこの日しかないから子供達と出かけたかったのに』と。そこから俺より友達優先するんやな。と罵られました。でも子供はその仲良しの友達と会うのを楽しみにしてるし、『お前がいつも考えずに行動するからやろ、いつも怒らすやん』と言われました。

次の休みの日も、個人懇談が夕方あることを言ったら、子供2人で遊びにいくわ。と。みんなで遊べるかなと思い、夕方の懇談を早めに変更して、それを言ったら、『友達優先しといてよくそんな事言えるな。自分勝手やな。別に出掛けなくてけっこうです。』と言われました。

つかれました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほっといて良いんじゃないですか?
子供より自分のことしか考えてない感じします。うちの旦那もですが…😂

🌸

ちょっと違うかもですが、うちも似たような感じです💦

私が産後主人に対してイライラする事が増えて態度に出してしまうので、主人もストレスが溜まっていたようで先日長文LINEが送られてきました😨💦
内容はいろいろ書かれてましたが、根本的に性格が合わないとか考え方が違うとか..離婚を匂わせるような書かれ方もしていました💦

歳も10個以上離れてるので、本人的にも自分の言ってることは全て正しいと思っているようです💦

私も今まで(子どもが生まれる前)は、ごめんなさい、気をつけます..というタイプでしたが、子どもを産んでからは母として強くなったのか、おかしいと思った事や自分の意見もしっかりと伝えられるようになったので、長文でLINEで返事を返して、何回か長文のやり取りが続きました!
そしたら論破じゃないですけど、何とか言い負かす事が出来ました😂!

あとは私はこのLINEが来た時に、あ、もう別に離婚してもいいや!子どもは絶対に渡さないけど、仕事すればいいしなんとかなるでしょ!と吹っ切れたことで、LINEも強気で返事する事が出来たと思います!笑

参考になるか分かりませんが、状況が似ていたのでコメントさせて頂きました🙇‍♀️💦

てん ☺︎

旦那さん、少し自分勝手すぎる気がします😇
この内容を読んでると、ママリさんが「怒らせている」と言うより、旦那さんが「勝手に怒ってる」だけのように思いました😕