※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オラフ
ココロ・悩み

名古屋市で知的なしのASDで特別児童扶養手当がもらえるか教えてください。診断書作成に費用がかかり、申請を悩んでいます。

名古屋市で知的なしのASDで特別児童扶養手当を貰えるかどうかおしえてくだい。
小学生になったので精神科に行ったら診断がついているなら貰えるはずと言われたのですが名古屋市に電話したところ知的障害がないともらえないと言われました。診断書書くのに1万くらいかかるらしく申請するか悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋ですが、特児は自閉症だけだと手当は出ないと思います💦

  • オラフ

    オラフ

    やはりそうですよね?
    精神科の先生はできるはずって言うんです💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前他県にいたときは、診断書次第というふうに言われたので、もしかしたら書き方によっては通るのかもしれません。
    名古屋に転居した時に医療機関の方では軽度でも出ないようなことを言われたので難しい印象です…!
    でも今まで通るように出来ているなら、もしかしたら技があるのかもしれないですね…!

    • 4月30日
  • オラフ

    オラフ

    住んでいるところが名古屋市の端っこで別の市の病院の先生に言われたので名古屋の人はそこに通ってないのかもしれないです💦😳
    一応申請してみようかなと思います。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    判断するのは県になると思うので、書いてもらえるなら試してみるのはありかなと思いました…!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私の弟が名古屋市で知的なしのADHDでしたが特別児童扶養手当貰ってましたよ!
とはいえ、もう3,4年前くらいの話なので制度が変わってたら参考にならないかもですが…。

  • オラフ

    オラフ

    そうなんですね🫢
    参考までになんですが弟さんは支援級でしたか?
    あと、放課後デイ等何か療育的なものは利用していましたか?

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の時に3年くらい支援級でしたが、特別児童扶養手当を貰い始めた頃には通常級でした。
    療育的なものの利用はなしです!

    ですがうちの場合は、生活保護世帯でした。

    特別児童扶養手当の手続きや手帳の更新の際の先生の診断書を見たことがありますが、かなり能力低めに書いてあったので、手当が貰えるように調整してくれてたのかなぁと思います!

    • 5月1日
  • オラフ

    オラフ

    生活保護世帯だとやっぱり違うんですかね?💦
    とりあえず申請だけしてみようかなと思います。ありがとうございました。

    • 5月1日
あゆり

審査は都道府県になるので同じ県内の病院で特別児童扶養手当通った人が居るのであれば可能性は高いと思います。
通る書き方がわかってる先生居るので。

  • オラフ

    オラフ

    愛知は変わっていて名古屋以外の愛知県は県が決めて、名古屋市の人は名古屋だけで決めるそうです。難しい😓
    通る書き方わかってそうな感じもしました😳

    • 5月1日