
まだ2年生ですが、我が子は友達関係についてどう思っているかよく分から…
まだ2年生ですが、我が子は友達関係についてどう思っているかよく分からないのですが仲良しの子が定着してきたのかなーと思っていたら、たまに違う友達の名前が出てきます。
その時は誘われてるらしいのですが、よく遊んでる友達も一緒だったの?と聞くと「分からない」と言ったりします。
私は、他の子に誘われたからいつも遊んでる友達を誘わず無自覚に放っておいてるんじゃないのかなと思うんですが、そういうのにも気づいて(気づいてるのかもしれませんが…)自分からいろんな子を誘って遊べる子になってほしいのですが、こういう場合って子供に何か声掛けたりしますか?
もし無自覚の場合は言っても多分頭に入らないですよね。
友達関係って、本人がめちゃくちゃ悩んでなければ変に何も言わない方がいいんですかね🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供には子供の世界があるので、
特に悩んでいなければ見守るでいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺