
もうすぐで1歳3ヶ月の娘を育てています👧🏻発育はわりと早い方で、歩くの…
もうすぐで1歳3ヶ月の娘を育てています👧🏻
発育はわりと早い方で、歩くのも11ヶ月ごろに歩き始め、歩きもかなり安定してきました。
発語も少しずつ増えてきています。(その子その子の、個人差があると思うし、嫌な気持ちになる方がいらっしゃったらすみません💦)
最近になって、オムツ替え嫌!お着替え嫌!日焼け止めも自分で塗りたい!お風呂も出たくない!などもう何をするにしてもイヤイヤされます😔
「やだっ」と言われる時もあります😔
お風呂にいつまでも入っているので
抱っこで出ようとすると、腕の力を抜いて抱っこできないようにさせてきます😔(←この説明で伝わりますか...💦)
もう何をしようとしてもイヤイヤされていて、
イヤイヤ期には早すぎると思っているんですが、
自我が強いだけでしょうか😭😭
何もさせてくれなくて、
この格好じゃ外にも出られない...😭
こっちが心が折れてしまいそうです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月頃にはうちも2人ともプレイヤイヤ期でギャーってなるようになって、1歳8ヶ月あたりにはもう取りつかれたように1時間でも癇癪おこして叩く暴れる泣き叫び泣きずきて吐いたりとかもあり。
もう2歳のイヤイヤ期絶頂とかそもそも服自体着なくなり全裸期きたり、もうお風呂に数日はいらなくて子供持って自分ごと湯船に飛び込んだり。裸のまま引きずりだしてとりみだして子供も全力で戻ろうとして行けないようにしてそのまま40分裸のままギャン泣きとか。
もう2人とも外でも家でも全然普通だったので、3歳でもショッピングモールで泣きながら店内ハイハイして回ってベビーカー倒して靴なげて40分泣くとかあったし。
下半身裸でオムツ替え室から癇癪おこして飛び出して行ったり😅💦
道端にひっくり返ってギャン泣き1時間とか。
残念ながらこれからもっとひどくなったりします。。
コメント