※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが、ママとパパで態度が違うよという方いますか?もうすぐ4歳の…

お子さんが、ママとパパで態度が違うよという方いますか??

もうすぐ4歳の女の子なのですが、

旦那といる時の方がよく話し、笑い、はしゃいで、すごく楽しそうにしています
旦那といる時の娘はずっとテンション高めです

私といる時も普通に話したり笑ったりはしますが、
旦那といる時よりもローテンションです
私も性格的に細かくてイライラしやすいので、今まで娘に対して厳しく接しすぎて来た部分もあります
夫はあまり叱ったりせず、怒る時も静かに諭す感じで話します

バタバタしていたり考え事をしていたり、ちょっとイライラした雰囲気を出してしまうと「ママ怒ってる?」と聞いてくるので、顔色を伺うような子にしてしまって申し訳ないなと思っています

あと、私に対してだけ甘えが凄いです
着替え、トイレ、食事…今は全部が「ママやって」ですし、
そして私の前だけで大癇癪を起こします

夫の言う事は素直に聞くのに、私の言う事は全く聞きません

夫と私に対しての態度が全く違う事を夫から
「ママといる時だけ娘の様子が違うからね!気がついてる?」

と指摘され、なんだから分からないのですが、
今すごく娘の事で悩んでます

コメント

さあママ

そゆものじゃないですか?
我が家も同じで、割とママっこです🙋☀️
見てて同じだと思いました😊
今でもママやってですよ😅イライラするけど、甘えてるんですよ🙋

周りの話聞いてもお母さんが、ちょっと言っただけでシュンとなっちゃうみたいです😅
うちの上は、ちょっとタイプ違うんですが😅

旦那のいうこと聞きます、聞きます🙋私の時は全然聞かないのに😴

でも、いざコロナとかぶっ倒れると、ちゃんと自分のことやります☀️

旦那さんのその指摘個人的に嫌です🙃
今だけだよって言ってやってください😅自信もって大丈夫😊☀️
ちゃんと子供は見てますよ😊

気になるなら、ギューしてあげてください😊☀️

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです。旦那とは友達?って感じで遊びメイン。
私にはめっちゃ甘えてきます。小1ですが、未だに着替えさせてー食べさせてーです。
小さい時の癇癪も私にだけ。

役割分担じゃないけど…子どもなりに、お母さんには甘えたいとかなにかあるのかな、と…まぁいいやと思うようにしてます😅

ママリ

んー、普通だと思います😅
うちの場合、私は基本怒ったりしないので

私がいるとのびのびしていて
夫が帰ってくるとちょっとぴしっとします(笑)

パパなんか怒ってるの?とパパの顔色疑ったりもしてたし?
私がなんか叱っても、「はぁーい」ってくらいだけど

夫がちょっと指摘するとメソメソしたり(笑)

イライラした雰囲気を出してるなら顔色伺うのも仕方ないし、
怖がられてもまぁ普通なんじゃないかなーと思います!

あと、何でもかんでもママやってーはうちの小2の息子でもそうです(笑)自分でも「俺は世界中の生物の中でママが一番の宝物」と言ってるくらいママっ子なので😅

ママリ

うちの下の子がそうです😅
男の子なのでまた違うかもですが、下の子はお父さんには厳しめな対応(スキンシップも嫌!等)で私には甘いです

娘さんがママリさんの前でだけ癇癪を起こしたりママやって!があるのは普段から関係が作れているからこそ感情を爆発させられるのでは?お母さんならこの態度でも大丈夫と思ってるから甘えられるのかなと思いました🥺

お父さんが好きはもちろんあると思いますが、良い所を見せたくて素直なのかな??とも思いました☺️

Sまま

ママには甘えてるんじゃないですかね🥰
パパはやってくれないけどママならやってくれるって感じで笑

旦那さんの指摘がクソほど腹立ちますね。

はじめてのママリ🔰

態度、全然違いますよー
みんなそんなもんじゃないですかね☺️

息子は基本ママっ子で、小さい頃から今もなにもかもお世話はママじゃなきゃ嫌!です。私の前では泣いて気持ちを話してくれますが、旦那の前では泣くことを嫌がり、感情を隠そうとします。

でも勉強なんかは、私が教えるとそっぽ向いて聞いてないけど、旦那が教えると素直に聞きます。
遊びも旦那とする方が楽しいみたいで、私と遊ぶ時より明らかテンション高いです。

かと思えば、私がよくない行動に注意すると、たちまちシュンとなって小さくなるのに、旦那が注意すると全然言うこと聞かなくてますます行動エスカレートさせて、旦那がキレるまでやり続けたりします😅

うちも、私がちょっとイライラしてる感じだと顔色うかがうような雰囲気あります。旦那がイライラしてても全然気にしてないのに、なんで?と聞いたら、お父さんはそういうもんだから気にならない、らしいです😅でもお母さんにはずっとニコニコしてて欲しい、だそうです😇

息子はお母さんもお父さんも両方好きだと言ってくれますよ☺️
娘さんも、ママもパパもどちらも好きで、でもその好きはちょっと種類が違うだけなのだと思います😊

はじめてのママリ🔰

下2人はそうですね😁幼稚園の先生が見てもわかるくらい笑
甘えてるんだね〜って言われましたし、先生にパパ怖いの?って聞かれたこともあります笑

はじめてのママリ🔰

幼稚園のときに、仲良いママ友に

パパの前だと全然違うね?!めっちゃ静かで、大人だったよ

みたいなこと言われたことあります。笑

私といる時は
ずーーっとうるさくて、それも楽しくてテンション上がるとかではなくて、
ほんとにわがまま放題でうるさい感じです。
でもパパとだとしっかり手を繋いで、隣を歩き、しっかり会話をして静かに歩いてたらしくて、
上記の言葉を言われました🤣

うちの子はパパの前では
お姉さんぶってましたね!
私の前では言う事聞かないしわがまま放題でやばかったです!

いや、過去形ではなく
小学生になった今もかな、、