
祖母が意識がなくなり緊急搬送されました現在は⚪︎意識は戻りましたが起…
祖母が意識がなくなり緊急搬送されました
現在は
⚪︎意識は戻りましたが起こせば起きるけどすぐ寝てしまう
⚪︎会話は成り立たない
⚪︎血圧や酸素は薬やマスクを使いながらなら安定する
⚪︎食事や水分が全く取れず点滴のみ
⚪︎おしっこはでたりでなかったり(3.4時間で看護師さんがオムツチェックしてますが毎回でてるわけではないです)
叔父や祖父はこのGW中じゃないか...と言ってましたが、担当医は延命の有無の確認はしてきましたが、頑張って口から食べれるようにしたいと言っていたのでまだ希望はあるということでしょうか...
わかる方がいたらコメントお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ご本人の希望は言われてなかったのでしょうか?
私は祖父母と両親に延命は希望しない、口から食べられなくなったら無理やり点滴とかで生かさないで自然に看取ってほしいと言われています。
会話もできず、ご飯も食べられず、ただ心臓が動いて呼吸しているだけの状態でご本人はどう思うのでしょうね?
私は看護師をしていますが
どんな状態でも命だけは😭ってなっているご家族はたくさんいます。
例えばもうすぐ出産で孫を見せてあげたいからせめてあと2週間は、とかならわかるんですが...
おしっこが出なくなるともうお迎えは近いので、そこから口から食べれるようになるかはかなり厳しいかなぁと個人的に思います(ご家族が延命希望だからそう言ったのかも?このまま看取り希望なら口から食べる話は出てこないと思うので)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
本人は元気な時は痛くなければ〜くらいに言っていたらしく、祖父や父叔父共に延命は望まないと病院側には伝えています。
病室もナースステーション内のベットで両肺に水も溜まり、抜いてもすぐ溜まり...。点滴のみになって1週間が経った今私も家族も口からのご飯や回復が見込めるとは思っていなかったので先生から言われてもしかしたら?と思ってしまいました...。
本人もうわごとの様に「痛い」「水のみたい」だけ言ってまた眠り会話はできません...
辛い時期が長く続かないのが...というのが家族の意向ですがこの前の先生の話だと少し可能性を感じてしまい混乱してます。