
コメント

はじめてのママリ🔰
その条件ならどちらの会社でも入らなくて良いですけど、、、。

♡いいね←しないで下さい😖
二つ合わせて130超えるのなら
国保、国民年金を払わないといけません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
それぞれの会社では20時間未満、88000円未満ですが合算すれば88000円は超えるので、その場合は扶養外れて社保ではなく国保に入らないといけないって事でしょうか?😅
無知すぎてすみません😭- 3時間前
-
♡いいね←しないで下さい😖
社保加入の条件は合算ではなく
1つの会社です。
130万に収まるのであれば、扶養内で問題ないです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
私の場合は国保に入れば大丈夫ですかね??(⌒-⌒; )- 3時間前
-
♡いいね←しないで下さい😖
130万超えるのなら、
国保、年金を払わないといけないのと
ご主人の会社に家族手当があれば
なくなるかもしれません😖- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐!
そこも関係するんですね💦
色々教えて頂きありがとございました💓もう少し検討してみたいと思います✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
それぞれの会社で従業員数51人以上なら、週20時間以上、月8.8万以上で社会保険加入です。ダブルワークは関係ないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
それぞれの会社で51人も居ないので今のまま旦那の扶養内でお父さんのとこで働けるってことでしょうか?^_^
はじめてのママリ🔰
その場合は、ダブルワーク合算して年130万超えないように注意するだけですかね。
従業員51人以上いないなら、週の時間規制がありませんし、月8.8万も関係ないので。