
夫婦共働きで私は食費、自分の車の維持費を払っていました。2人目妊娠中…
夫婦共働きで私は食費、自分の車の維持費を払っていました。
2人目妊娠中の時期、コロナで子供連れてスーパーに買い物行くことにリスクがあり、3年前から夫が買い出ししてきてくれていました。
2年前に鬱になり休職中も傷病手当から食費は出してくれていて、(私の正社員のお給料より夫の傷病手当の方が多いです)現在職場復帰しましたが、復帰した部署の手取りが低く、基本給➕扶養手当を宛にして生活してます。
旦那の車検の費用も家計から10万、私から4万貸しています。
子供の児童手当も余裕がないからと、貯金に回してもらえずモヤモヤ。
私は今3人目育休中なんですが、お金の余裕のなさからか、3年間で俺が払ってきた食費約100万よこせと言われました。
3年間でお金貯まったでしょ?と。
子供の小学校入学準備(運動着や鍵盤ハーモニカ、フォーマルスーツ、などなど)や、その都度ある絵の具セットや水着購入など、写真館でのアルバム代、トイレの修理費用なども万体位で私が払っていて、私だってそんなにお金ありません。
夫が鬱の間私もボロボロになりながらずっと支えてきました。
3人育児でボロボロなのに、夜のスキンシップは取りたがるし、土日も旦那趣味で出掛けて(鬱のリハビリで好きな事させてます。)ワンオペだし、気が狂って死にたいです。
正直、あんたが稼いでこないからだろ!って思います。
100万払わなきゃいけないですか?
私はこれからは毎月3万ほど渡して食費の足しにしてもらおうかと思っていますが、なんか言われそうで怖いです。
- 旦那
- 貯金
- 育休
- 運動
- 車
- 水着
- 妊娠中
- 育児
- 2人目妊娠
- 小学校
- 生活
- 3人目
- 子供連れ
- 共働き
- お金
- スーツ
- 写真
- 体
- アルバム
- 夫婦
- フォーマル
- 児童手当
- 食費
- 入学準備
- 買い物
- 扶養
- トイレ
- 職場復帰
- 給料
- 正社員
- ままり

ママリ
鬱は追い込むことはできませんが、
それにしても好き勝手すぎませんか?
食費返せって?
俺の金じゃないし‼︎家族のお金だし。
主さんが趣味に使ったなら別ですが、
何ほざいているのでしょうね。
ただ、
児童手当も使ってしまっているのに3人目も理解できないですし、
車検代を貸していると言う言い方も私には理解できないです。
主さんは立派に支えてこられたのだと思います。2年で鬱から脱出できて、
再就職できたのは主さんの支えがあったからですね☺️

はるママ
旦那さんが勝手すぎるなと思いました。
支えてもらって子供作っておいてお金請求ですか…
何なんでしょう。
そんな旦那離婚してもいいくらいです。
コメント