
お下がりいりますか?と言われて欲しい時にどのように答え待ますか?長男…
お下がりいりますか?と言われて欲しい時に
どのように答え待ますか?
長男の同級生の女の子が近所にいて、
ママさんとも会えば立ち話をする程度の仲です。
先日、サイズアウトした洋服がたくさんあるから
良かったら妹さんにどうですか?
と声をかけてもらったのですが、
どのように答えれば良いか分からず、
曖昧に終わってしまいました…
いただけるならありがたい!
でも、欲しいです!とも言えず、
そうなんですねー😃
いいんですかー😃
と、ふわっとした言い方しかできなくて…
だからって、再度こちらから連絡して
欲しいというのも違うし、
次会った時に打診されたら
ちゃんとくださいと言えばいいかな…
とか、色々考えてしまってます😂
みなさんならなんて答えますか?
お礼で図書カードなどを渡そうかとは思ってます!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
いいんですか〜!!!欲しいです!!
めちゃくちゃ嬉しいです!!って感じで貰います🤣

ママリ
普通にえー嬉しい!欲しいですって言っちゃいます😂
ふわっと言われたらいらないのかなって思っちゃうので、この前の話ですが、もしまだ渡し先決まってなかったら頂いてもいいですか?って連絡いれてもいいかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
ふわっと言われたら、
またいるか聞いたらしつこいかな?とか
相手も考えちゃいますよね😂
ほしいなら私から声掛けないとですよね😂
今度あったら言ってみます😂- 37分前
はじめてのママリ🔰
私もはっきりそう言えばよかったですー😂
なんか変に考えすぎて遠慮しちゃって
言えなかったー😂