※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほぷ
ココロ・悩み

上の子が小学生になり近所に同じクラスのお友達が居て仲良くなり、ほぼ…

上の子が小学生になり
近所に同じクラスのお友達が居て
仲良くなり、ほぼ毎日に近いくらい遊んでます…
遊ぶな!とは言いません。
ただ、ほぼ我が家で遊んでます。

3ヶ月になったばかりの赤ちゃんも居るし
寝不足、疲労でゆっくりしたい気持ち。笑。
短時間なんですけどね😂 (2時間とか)

学校帰りも、決まったところで
バイバイしようね!って決めてますが
解散場所へ行くとずっとそこで
喋ったり遊んだり…

昨日は1時間…。
しかも下の子を普通に抱っこしてたので
もう腕は限界😇😇
お友達のお母さんも昨日は居たんですが
いやいや、ちょっとは気使って?と笑笑


6月から上の子を学童に行かせるので
一緒に帰って来る事はないので
あと1ヶ月我慢すればいいか。って
言い聞かせてます笑


しかしほんっと辛い(´;ω;`)。
こちらのメンタルと体調崩壊寸前😇😇
上の子に全然優しくも出来ない
自分に心底腹立つし。。。


娘も、お友達の意見を優先して
あげちゃうので常に言いなりに近い…😂
うちは、他所のおうちでの過ごし方や
礼儀にはうるさく言います。
なので余計、よその子が来た時に
行動とか見てるとびっくりする。

YouTube観よー!ってリモコン操作はお友達。
ソファに洗濯物畳んでる途中の物があった時も
平気で洗濯物の上に座る。
冷蔵庫も勝手に開けないけど、娘が開けると
どいてー!階段持ってきてー!と。。
そして遊んだオモチャは片付けずに
お迎え来たらサッと出て行く…。

親に言っていいなら言いたいですけどね😂
でも言えない〜😭😭

はぁ。毎日疲れる。
私の息抜きどこ?????笑

今日は午前中1.5時間だけ遊ぶ!
って決めてある日です…(我が家で')
旦那も、なんで毎回我が家なの?って笑
ダメじゃないけど、ちょっと…ね…って🤣

吐き出すところないので書かせてもらいました

コメント

🫧

えっ、その子がちょっと図々しすぎるというか…こんなこと言ったら古い人間みたいだけど親の顔が見てみたいとはこの事だなと🥲

あそこの家はいつでも遊びに行ける家認定されて、その子の親からもあそこに行ってるから大丈夫って思われても迷惑じゃないですか?💦
一度許してしまうと今度もずっと入り浸れると思うので、わたしならその子に(親がいる前でもいいです)うちには赤ちゃんがいて大きな声でおしゃべりすると起きちゃうから、もううちでは遊べないんだよ、ごめんねって言えばそれでも図々しくやってくる人ってほぼいないと思うのですがどうでしょうか??💦

はじめてのママリ🔰

私も、その子が図々し過ぎると思います。
その子の保護者とは面識あるんですか??

洗濯物の上に座る、とか、冷蔵庫とかは、そのお友だちがやったとしても私なら注意します。
冷蔵庫は、お友だちといる時は、取りたいものあるなら、私がとるから勝手に開けるな取るな、とその子の前で言います。
オモチャも、そろそろお迎え来る頃だから片付けようね、と2人に促します。
で、学校休みの日は、こちらにも予定があるし、赤ちゃんがいるから、遊ぶ約束するな、と自分の子どもにもう伝えます。
その代わり、平日だけは〇時までならオッケー、相手の親が迎えに来れないなら、遊びにも来るな、とします。

解散場所での喋り?は、怒って連れて帰りますよ。1時間なんてたまったもんじゃないですよね😭
毎日お疲れ様です😭😭😭

はじめてのママリ

いつも家にばかり来ようとするお友達いて子にもうちばかりだし家には連れてこないでねと伝えてます💦その子のお母さんも1回ついて来ましたが常識なく、、関わってないです💦