※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に対する不満を抱えている女性が、次男の初節句の準備で義理両親の意向に振り回されている状況を述べています。旦那は積極的に関与せず、料理や準備を全て女性が担っていることに対して不満を感じています。

旦那にイライラ。
次男の初節句を明日の12時から義理両親、私の両親も呼んでやる予定です。これもイベント大好きな義理母がいつにする?と早々確認してきたためやるしかなく日程も義理母が空いてる日って感じで決めてきました。
うちの両親はあまり気にしないほうなのでもう家族でやれば?な感じなのですが、義理両親もくるのでそれに合わせて呼んでいます。
当日なにする、とかどんな感じ、とか全然旦那は気にしてなくて、とりあえずみんなでご飯食べて写真撮ればいいんじゃない?な感じで。
いやいやそのご飯は誰が作るの?何を食べる?とかは何も言ってくれなくて。何も言わずご飯は任せっきりだし、結局数日前にこれでいいかな?と私が考えたメニュー見せて、いいんじゃない?と一言。
当日は旦那は長男連れてケーキを買いに行くだけ。
わたしは今前日の夜に下ごしらえしてカブト春巻きつくって冷凍して細々した作業をひたすらやってるのに旦那はソファで寝てる。
もう、、子供のための初節句のはずなのに子供はそんなにまだ食べないし義理両親たちのための料理も作らなきゃいけないしなんか誰のためのイベントなの?ってなってしまって。旦那はなんもしないし、義理母を満足させるためにやる感じがして一気に嫌になってきてしまいました。
口が悪くなりますが、旦那に対して
お前の母親がやりたいっていってやってんだからお前が積極的に動けよってのが正直な気持ちです😇
長々とすみません、愚痴でした🙇‍♀️

コメント

ママリ

わーーそれはむかつきますね!!!
それでもちゃんと料理を作るの偉すぎます🥺
お子さんもまだ小さいのに大変ですよね。。私ならイライラして全部デリバリーにしちゃいそうです笑

最後の4行めっちゃ共感しかないです!!!