※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

なんで子育てしてるパパは褒められてママはあまり褒められないのですか…

なんで子育てしてるパパは褒められてママはあまり褒められないのですかね🤔
パパが育児に協力的、育児に参加、育児に積極的、、
よく聞く言葉ですが違和感しかない🤔
親なんだからパパママ関係ないと思うんだけど、そんなことに疑問を持つのって変なことなのかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に男性は仕事に重きを置いてがんばってる人が多いから…ですかね🥹
共働きで奥さんが同じだけの仕事してるのに旦那さんだけ褒められてるケースだと違和感です!

  • ま

    ですよねぇ🥲
    私もなんだったら自分が働いて旦那専業主夫になってほしかったのでなんだかなぁと思います🥲笑

    • 2時間前
ゆうな

パパが仕事してて褒められることも
あまりないと思うので…それと同じですよね😂

  • ま

    確かにめちゃくちゃ腑に落ちました😳
    そう思うと旦那も褒めなきゃなと思いますね🥺

    • 2時間前
S

男性は褒めてのせておかないと頑張れないからですかね😂手のひらの上でころころ転がされてたらいいと思いまーす🙆‍♀️

まぁそもそもは、家は女性が守るものって時代があったから、そこからの変化に対して使われるようになった言葉なんだとは思いますが🤔
逆に、女性の社会進出!とかも、
今の時代なら、大人なんだから働いて生活費稼ぐの当たり前じゃない??男性女性関係ある?みたいなことですよね笑

  • ま

    転がし上手になりたいです🤣!
    本当の意味での男女平等ってないなぁと思います🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります〜!旦那に子どもを預けて休日に友人に会ったりした時に、今日子どもは?旦那さんが見てくれてるの?良い旦那さんだね〜!って言われると、すごく違和感です🤔逆だとそのセリフ言わないよね?って思います。

  • ま

    非常〜〜にわかります!!!
    それが良い旦那なら、毎日見ているママはスーパー良いママと褒めてもらいたいです😚🧡笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ママは家事育児しながら働いてて偉い
パパは仕事しながらなのに育児して偉い
なのかなと☺️

私は小さい子達育てながらフルタイムで働いててすごいと褒められる機会がありますが、
旦那は「フルタイムで働いててえらいね」と褒められたことは一度もないと思います🤣
(共働き正社員、どっちも家事育児やります)