※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園の親は質が良くて保育園やと親は質が悪いと友人に言われましたが皆さんの意見を聞きたいです。

幼稚園の親は質が良くて
保育園やと親は質が悪いと
友人に言われましたが
皆さんの意見を聞きたいです。

コメント

まる

園ではなくその人次第だと思います🙂‍↕️

にこ

そんなことを言っているご友人の質が悪いと思います。

ごめんなさい😅

どちらにもいろんな方がいらっしゃいますよ🍀

はじめてのママリ🔰

幼稚園通わせてましたが、良い親御さんにしか出会った事ないまま卒園しました!
でも噂ではトラブルとかも聞いた事あるので、その時に在籍してる人によるんだと思います🤔

ただ、比較的経済的な面や時間に余裕あるママが多いので、精神的にも大らかでいられる方が多い印象はあります🙆‍♀️
送りやお迎えでバタバタして忙しそうな方をあまり見かけた事がないです!

まどか

単純に、幼稚園より保育園の方が数が多くて、園児の数が多いから周囲から悪く見える親も多く見えるのでは?

幼稚園なら、働いていない大人が家にいるってことだから、経済的に余裕のある家庭とご友人の方は、思われているのかもですが
経済面の観点だけであれば、生活保護の人も障害年金をもらって働いていない人の子も幼稚園に通うので一概に裕福とは言えないかと……

お受験して入る幼稚園ならともかく、普通の幼稚園なら、保育園と変わらないかなって思います。

ゆか

幼稚園に行っていましたが、送迎でバタバタしたりイライラしてる方は見たことがないので、そういった点で親の質が…と言われてるのかもしれませんが、それは比べる意味がないと思います。

まい

子どもたちは幼稚園に通わせていて、私自身は保育士の経験があります。
幼稚園の方がお母さんたちは余裕(時間や気持ち的に)がありそうです。
保育園は、お仕事されてるので朝から忙しそうだし疲れてるなって方は多いです。
シングルの方もいますし。
でも質が悪いとかはないです、全く。
通ってる園は全くないですが、どちらかというとドラマなどのイメージ的に、幼稚園ママの方が怖そうだなと思います。笑
ママ友ランチやボスママなど…いろいろあるとこはありそうです😂

はじめてのママリ🔰

時間に余裕がないと幼稚園通えないので、余裕がある点でイライラしてる親御さんはいないかもしれないです。
保育園で質が悪いのは園によるのかな?と思います。案外人気園の方が点数高くないと入れないので、点数高い理由がある人が多いのはあるかもしれないです。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    点数が高いというのは、就労時間が長いなど、そういったことでしょうか🤔

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。就労時間が長いや、シングル、生活保護だったりすると他より入りやすいと思います。人によりますけど家庭環境に難ある所も確率高くなってしまうかと思います。

    • 8月5日