※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長年通ってた精神科移動ってしても大丈夫ですよね、ADHDありで精神科を…

長年通ってた精神科移動ってしても大丈夫ですよね、

ADHDありで精神科を通い、発達障がい外来のある病院に移動しようと電話で伝えたら軽くキレ気味で

訪問看護(精神科とは別会社)使ってますよね、なんで移動するんですか?と言われ

訪問看護のカウンセリングは看護師の為専門的な治療はなく雑談で終わる、発達障がい外来のデイケアでちゃんと治療したいとしか言えず複雑です。

別に先生に不満がある訳でもないが3分の診察で終わる
出来たら行動認知療法のあるデイケアに行きたいだけ

ASD,ADHDありですが自営業で環境調整しており特に治療薬服用してないです、生理前のイライラの為年に1.2回漢方薬もらってます、2次障がいなどの精神疾患ありませんが精神科の移動って嫌がれたり、大変なんですかね😭

コメント

初めてのママリ🔰

私も以前心療内科を移動したいと伝えたら、
顔真っ赤にして怒りを我慢?したような感じで震えていて、なんで?どこに?移動しても治らないよなど言われて、、

いや、でもそういう態度が無理なんで移動します!紹介状ないと無理なのでって伝えたら、どこの病院か言わないと書かないと言われ、、怖すぎて言いたくなくて地元に帰るから決まってないと言ったら、今電話しろとブチギレ😂😂

結局もらいましたが、3分の診察だったので中身が薄っぺらすぎて、悪口みたいな内容書いてありました。笑

その後は転院して治りましたが、、その後メールで余裕がなかったですと謝罪されました。

あなたのために何時間費やしたと思ってるの?とキレられましたが、それが仕事だろ。と思いました🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですね😱何時間費やしたや余裕ないって!仕事なのに、それなら仕事辞めたら良いのにと思う位ですね、移動して良くなり良かったです。

    自分はそこまでではないですが来月の診察(診断書書いてもらいこれで最後)が億劫になってきました😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

精神科で勤務してたことありますが、

患者さんなのか?と思うようなスタッフもチラホラ😂

心配でどうして移動するのかお聞きするかもしれませんが、キレ気味とか意味不明です😵

嫌な思いされましたね、気にされることないですよ😊🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、声のトーン的に受け付けスタッフが色々と手続して手間になるのかなと思いました、来月の診察が億劫です😞

    漢方薬のみで抗精神病薬や中枢神経刺激薬の薬服用ないですし、又精神疾患ないですし、移動は全く問題ないとは思ってるのですがね😅

    • 1時間前