※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事のシフトのことでモヤモヤしたので愚痴です。ただの愚痴です。シフ…

仕事のシフトのことでモヤモヤしたので愚痴です。


ただの愚痴です。

シフト制の職場で、
申請書?には希望休の欄が三つと、その上に会議だったりで出勤したい日を書く欄があります。


私は今までは月、火、金の固定出勤だったのですが、今年度からそれプラス1、2日追加で出勤することになりました。

なので、申請書の出勤したい日の欄に
5月8日(木)PM半 出勤希望 
と書きました。
(職場では、午前だけ働く勤務をPM半、逆に午後だけ働くのをAM半といいます。こう書くと分かりにくいですが正式名称です)

今日シフトを確認したら、PM半(午前出勤)じゃなくAM半(午後出勤)でシフト作成してあり、
上司に「PM半のつもりだったけど、間違えて書いてしまったみたいです。すみません」と報告したところ、

「あーもうシフトでてるから、勤務変更の申請出してもらわなきゃね」と少しやれやれ…感され、
でも上司が申請書を確認すると、ちゃんと出勤希望の欄に↑と書いてありました🫠

上司から
「あー、勤務希望はここ(休み希望)に書いてもらわなきゃね」と言われたので、
納得行かないのと単純に疑問だったのと半々で、
「すみません。ここは休み希望、出勤希望はここだと思ってたんですが…すみません」と返しました

すると
「あー…。うん、まあ、これ(おそらく私の書き方)は受け止りが難しいところだよね…」と…。

えーー!!
正式名称である PM半 希望! と書いてるのに解釈が難しいってどういうこと??
「PM希望」とか書いてるならわかるけど、「PM半」を希望するって書いてるのに!!

その後も、「保育園は13日以上のルールだったよね?これじゃ12.5じゃない?」→「出勤した日、で考えるので、会社だと半日でも一日出勤扱いになると思います…」みたいなやり取りをしました。

尊敬してる上司なんですが、なんか、えー…ってなりました。

コメント