
産後のメンタルについて。産後10日です。退院してすぐからずっとほぼワ…
産後のメンタルについて。
産後10日です。
退院してすぐからずっとほぼワンオペです。
夫は事情があり夜職で、23時頃出勤、帰る時間は日によって違い、早ければ10時頃、遅いと18時過ぎです。妊娠中は22時な事もありました。
早く帰ってきても、疲れてるしお酒入ってるしで(泥酔はしてませんが)すぐ寝てしまい、起きるのは19時とかなので、育児の参加はあまりありません。
頼めば起きてる時にオムツ替えてくれたり、ミルクあげてくれますが、『お腹空いた』『あの服着ていきたいんだけど洗濯してある?』というタイプです。
働いて養ってくれてるし、頼めばやってくれてるだけ感謝しないとなのは分かってます。
両親とは関係が良くなく、縁を切っており、義両親はとてもいい人ですが、遠くに住んでおり、頼れません。
また義母はシングルマザーで女手1つで夫を育てたのでワンオペについての弱音は吐きにくいです。
産後ワンオペだった方、どうやって乗り越えましたか?
まだ退院してから1週間くらいなのに、母乳も上手く出ないし、寝かしつけも上手く出来なくて、こんな母親でいいのかと毎日泣いています。
- ママリ(生後0ヶ月)

ぽ
出産おめでとうございます🌟🩷
旦那さんは大きい赤ちゃんって思った方がいいです!👶
まだ産後10日だと色々辛いですよね😭
初めての子育てでなにも分からずなんで泣いてるのかも分からないのに旦那さんと話し合う時間ないですよね😭😭
でもママリさんもまだママになって10日なのでそんなすぐになんでも完璧にできる訳じゃないので落ち着いてゆっくり頑張っていきましょ︎👍🏻 ̖́-
母乳も寝かしつけもまだまだこれからですよ!そんなすぐに母乳上手く出ることなんて滅多にないですし!寝かしつけもすぐに上手くいくことなんて無いです💦
産後ワンオペでしたがとりあえず赤ちゃんがちょっとでも寝たら寝れる時に寝てください!食べれそうな物あればUberでもなんでも頼んで食べてください!
家の事なんてしなくていいんです!大きい赤ちゃんがやってくれます!

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭😭
5歳と2歳を育てています!産後ワンオペでした🙌🏻
旦那さん夜働かれていると気遣いそうだし更に大変なのかなと思いました
自分の事は自分でやってほしいですね😢
買い物はネットスーパーなど色々頼りました!おむつもAmazonなど宅配にしていました!
とりあえず隙あらば赤ちゃんと一緒に寝ていました、寝不足って一番体にもメンタルにくると思います😢
あと自治体にもよりますが、頼れるのはファミサポなどですかね、
新生児訪問などはありますか?大変で〜と連絡すれば前倒しで来てくれると思います!私も2人目母乳が出ずに悩んでいてお話を聞いてもらいました
あとはママリで沢山吐き出してくださいね😢
コメント