
コメント

ママリ
12時間は長い方ですが、前もって言っておけば夕方の軽食も食べさせてくれますし、仕事は仕事、割り切った方が良いです。
そのかわり土日にたくさんスキンシップをとって愛を伝えるで良いと思いますよ。
家に帰ってきてお風呂に入って寝る、
起きて連れて行く、という生活になりますが、できればお風呂タイムは短くても楽しんで、早く寝て生活リズムを崩さない方が良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
誰かの協力得られなくて、預けるしか方法が無いなら、仕方ないと思います😢
その分、仕事がお休みも多いとのことで、お休みの日は、お子さんも休んで一緒にいれる時間作ればトントンだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
保育園しか頼りがないので仕方ないですよね😞
休日にたくさん遊んであげようと思います!
あたたかいお言葉をありがとうございました🙇♀️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お仕事お疲れさまです。
保育士しています。大変なことには違いないと思いますが、そのかわり休みの日がしっかりあるなら大丈夫じゃないかなと思います☺️
週6で9-10時間保育園の子もかなり疲れているのは感じます。
1回の時間が長いかわりに、お家で過ごす時間もしっかりとれるのでしたらバランスはいいのではないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんからそう言っていただけて安心です😌
休みは多いのでうまくバランスを取っていこうと思います。
あたたかいお言葉をありがとうございました🙇♀️- 4時間前
はじめてのママリ🔰
割り切るという言葉にハッとさせらました。
仕事前後の短い時間や休日でたくさんスキンシップ取るように意識してみます😌
あたたかいお言葉をありがとうございました🙇♀️