※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

ママっ子で、自分は一人っ子がいい!と言っていたお子さんがいて2人目で…

ママっ子で、自分は一人っ子がいい!と言っていたお子さんがいて2人目できた方、お子さんに妊娠したことどのように伝えましたか?

年中になったばかりの娘がいます。
今2人目妊娠中ですがまだ娘には伝えておらず、今日の検診で順調と言われたら妊娠したことを伝える予定です。

ただ、妊活中の昨年末に赤ちゃんできたらどう思う?と軽い気持ちで聞いたら、「ケンカしちゃうしおもちゃとられちゃうから、〇〇ちゃんは1人でいい」と言われました😱
ただその発言の少し後に、赤ちゃんがいる私の友達の家に遊びに行ったのですが、赤ちゃん見て「〇〇ちゃんも女の子の赤ちゃんがいいなぁ」と言ってました。
妹としてなのか自分の子供としての発言なのかは不明です笑

そんな娘に、なんと伝えればいいのか迷っています。
すでに何か感じ取っているのか、わがままや癇癪が増えてます💦
どう伝えても不安定にはなるのは覚悟してるんですが、できるだけ娘の不安を軽くできたらと思ってます。
お姉ちゃんになるよ、と言うとなりたくない!となりそうなので、お腹の中に赤ちゃんがきてくれたよ、家族が増えてもっと楽しくなるよという言い方しようかと思ってるんですがどうでしょうか?
その他こんなこと伝えたよって言うのがあれば教えてください🙇‍♂️

コメント

あーる

うちは上の娘が5歳の時に二人目妊娠して、伝えました。娘も同じように一人っ子希望でした。

うちの場合ですが、私は娘にママのお腹の中の写真だよと言ってエコー写真を見せました。不思議そうに見つめている娘に、ここに写ってるのが赤ちゃんだよと指差して伝えました😌

それ以降検診の度にエコーを見たがって、一緒に赤ちゃんの成長を見守るように。
娘はエコー見る内にお姉ちゃんになる自覚が出てきたのか、お腹に話しかけたりクリームを塗ってくれたりとても楽しみにしてくれていました。今では生まれてきてくれて良かったなんて言ってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エコー写真見せるのとてもいいですね😳❣️
    これから伝えるので、真似させていただきます🙇‍♂️
    どんな反応するかドキドキですが、あーるさんのお子さんのように前向きに考えてくれるといいなぁ…
    コメントありがとうございました!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

常にマインドコントロールしてました😎

「ねぇ!○○ちゃんと遊びたいから来たよ♡」って赤ちゃんが来たみたいだよ!
「○○ちゃんが近づいて来ると赤ちゃんすごく喜んでる🥰」
「お姉ちゃんと早く遊びたい!って言ってるよぉ。いーなー、ママの事なんて全然何も言ってくれない😮‍💨」

こんな感じで伝えてました😊

常に上の子を立ててました!
うちの子は単純なので、間に受けてました😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い方がすごく素敵です…ぜひ真似させてください🥹❣️
    赤ちゃんが娘に会いたがってる、喜んでるって伝え方は思いつかなかったのですごく参考になります🙇‍♂️
    私も娘を立てる言い方で伝えてみます!
    コメントありがとうございました!!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マインドコントロールは、小学生になった今も続いてます笑

    胎動のときも「お姉ちゃん近くに来るとめっちゃ動くよ!大好き過ぎて早く遊びたーいって言ってるよ」

    ベビちゃんには、素敵なお姉さんがいていーなぁー。ままもベビちゃんのお姉ちゃんみたいなら兄弟欲しかったなぁ。

    幼稚園から帰宅したら「ベビちゃんが、お姉ちゃんどこぉ?😭」って、ずーっと探し回って泣いてたよ😢もぉママはクタクタだよ。

    おだてて手のひらで転がして木に登らせて🌲笑

    「ママ、早く赤ちゃんに会いたいなぁ」とは子供の前では言わないようにしてました😊

    • 3時間前