
義理母の手術に関して、遠方からの参加を迷っています。旦那は単身赴任中で、私は子供2人を連れて行くのが不安です。他の兄弟家族は近くにいるため、私は手術日を遠くから見守る選択が適切か悩んでいます。どう思われますか。
義理母に癌が見つかり手術をすることになりました。
旦那は遠方に単身赴任中で、手術の前日から実家に帰るそうです。
私は子供2人と旦那実家から車で2時間30分〜3時間くらいの距離のところに住んでいます。
手術日が平日な事や、(行けない距離ではないが)遠方であること、もし行った場合、私1人での長距離運転になる不安や、義理実家に泊まることになるかと思うので慌ただしくさせてしまうこと、本当に辛い姿は本当の家族にしか見せたくないかなぁと思い、手術日は遠方から手術の成功を願っていようと思っており、旦那にも話し、それでいいと思うと言われています。
ですが、なんかつめたい?かなぁと思ってしまいます。
(御守り・子供達からのお手紙は送りました!)
他の兄弟家族は近場にいるので当日病院に行くかと思っています。
この選択で大丈夫だと思いますか?
私の立場だったらどのような選択をするか教えていただきたいです。
- ぴぴぴ
コメント

みつ
お優しいですね☺️
私なら行かないと思います!!
ぴぴぴさんが仰るように、本当の家族にしか辛いところ見せたくないかなぁと思ってしまうので....
あと義実家で気を使わせてしまったりしたらなぁとか色々考えて、
家も遠いし、私は行けないと思います💦
御守りもお子様からのお手紙も送ったなら、それで十分だと思います😊

ママ
私もぴぴぴさんと同じ選択をすると思います!
現に私の義理の母も1ヶ月程前に、くも膜下で緊急手術しました。
救急車で運ばれた翌日手術だったのですが、我が家は下の子がまだ5ヶ月なのもありお留守番しました。
我が家から義理の実家まで1時間半くらいですが、子供2人連れて行くのも大変だし何より病院側が面会できるのが1日に2人までと制限があったのでやめておきました。
なので未だにお見舞いも行けていません。
術後良好らしいので退院したらゆっくり会いに行く予定です!
-
ぴぴぴ
お返事ありがとうございます!
病院側の規則もありますよね。頭にありませんでした😣
同じ選択をするとの事でホッとしています。
元気になってくれると信じてお見舞いのことを考えようかと思いました😌
ありがとうございました!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
私も行かないです!
正直、手術だけ気合い入れても仕方ないと思いました…。
後々退院した後の生活や通院などのサポートも考えていかないといけないと思うので、旦那様は兄弟と相談してくると良いかと思います。
義母や旦那、義兄弟に「何かお手伝いできることありますか?いつでも連絡繋がるようにして待機してます。」と伝えるだけで十分だと思います🙆
-
ぴぴぴ
お返事ありがとうございます!
そうなんです、入院のお金の事とか話すのには本当の家族だけがいいよねと思って行かない選択肢にしていた所もありました。
遠方な為、なかなかお手伝いも限られてきますが、言葉で伝えるって大切ですよね!ちゃんと伝えたいと思います☺️ありがとうございます!- 10時間前

3kidsママ
子どもが入院病棟に入れない、面会不可な場合もあるしそれだけ遠方なら行かなくて良いと思います🥺
あとは兄弟の連絡先聞いてペイペイ等で数万円送金して、必要な物を買う費用に充ててください、伺えず申し訳ございませんってメッセージします💦
-
ぴぴぴ
お返事ありがとうございます!
病院側の規則等、まったく頭にありませんでした💦
金銭面等、遠方からできる支援をしてお母さんの体調が早く良くなることを願っていようかと思います😌
ありがとうございます!- 43分前
ぴぴぴ
お返事ありがとうございます!
旦那の実家が田舎の方だけに変に色々考えて冷たい嫁って思われるかな…とか思ったりしていました😅
落ち着いてからのお見舞いをどうするか考えたいと思います😌