
実母との関係に悩む女性がいます。毒親としての行動や恩着せがましさにストレスを感じていますが、職場復帰のために上手く付き合う必要があると考えています。
実母が嫌いな人っていますか?助けてください。
うちの母は俗に言う毒親で、幼い頃から散々でした。
毎日のように子どもの目の前で取っ組み合いの大喧嘩、産まなきゃ良かったと言われたり、冷たい態度を取られたり睨まれたり、不倫していたりで最悪でした。
大学まで出してもらったことはとても感謝していますが、
お母さんが頑張って生活を切りつめたから通えたんだと何度も言ってきます。恩着せがましくて感謝の気持ちが薄れます。
母に一度過去の不満をぶつけた所、反省していている。私とやり直したいという感じのことを言ってきました。
私も実の親を嫌ってはいけないと思っていたので、頑張って付き合ってきましたがやっぱり無理です。
出産を機に頻繁に会うようになり、産後は色々と手伝ってもらっていましたが、お母さんはこんなにやってあげている、家の事もあって大変だ、孫にお金を使い続けたら自分の老後のお金が心配だ、など言ってきます。
とにかくお礼を求めてくる厚かましさ、人をバカにする態度や、会話をしていると常に否定的で、自分の考えがいかに正しいかを話したり、悪口を言ったりと会話していてストレスしか溜まりません。
でも職場復帰したら頼らないと仕事にならないので、上手く付き合っていかなければなりません。
本当は仲良くしたいけど、、難しいです。
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)

はゆ
私の両親は私が幼い頃から毎日のように喧嘩や取っ組み合いをしていました。中2の頃に実母が不倫をし離婚して父子家庭になりました。実父は6年前に他界しましが、それを機に実母が実家に居候しています(私の兄が実母に住めば?と言いました)
私は不倫をした事と、大人になって一緒に住むようになったが生活面での事、性格が合わないです。
そして私が出産しても手伝う様子もなく里帰りもしませんでした。しまいには孫の面倒見たくないし、お前には私の遺産(保険金)はあげない!とも言われました。
なので私は実母とは思ってもいませんし、私は今離婚調停中で実家に居候していますがもちろん実母と合わないので必要最低限しか話しません。
他にもいろいろありましたが書ききれないので、、、
私は離婚が成立し、私も職が安定しある程度のお金が貯まったら出て行く予定です。そしてそれと同時に縁を切るつもりでいます。
主さんは旦那様はいらっしゃのるのですか?またお子さんは保育園に入れる予定でしょうか?もし実母とうまくいかないのであればお子さんに合わせた職についた方が精神的にはいいかと、、、

はじめてのママリ🔰
うちも実母が毒親です。
私も取っ組み合いの喧嘩を見せられたり、自分の機嫌で私に当たったり無視されたり、内定が決まった時はおめでとうもなくお母さんは〇〇の企業がよかったと言われたり、結婚式のベールダウンでは耳元でお母さんを巻き込むなと言われたり…書ききれないですけど本当に酷いことばかりされたし言われてきました💧〜してやったとか恩着せがましく言ってきたりお金ないアピールしてくるのも同じです☹️
私は割と近くに住んでますが年に2、3回会うか会わないかって感じです😅
頼ったりとかはなくて子供たちが会いたいと言えば会わせるくらいで…
とにかく自分の心を大切に、無理に会ったり話したりしないようにしてます。
何かイラッとすることを言われてるなと思ったら目を合わせず相槌だけ適当にうって耳に入らないように、子供に話しかけたり犬と遊び始めたりしてますよ😹
うちは怒らせるとめんどくさい人なのでとにかく余計なことを言わないように心がけてます😊笑

はじめてのママリ🔰
うちの母も毒親ですが、最後頼らないと仕事にならないって本気ですか?そんな親に子供みてもらったりしたいですか?私なら絶対嫌です💦
上手く付き合っていくと言ったって、そんなのこっちの努力だけじゃ無理ですよ!ぜひ毒親に頼らなくても済むように工夫された方が良いと思います!役所で相談したらサービス色々教えてくれますよ☺️

はじめてのママリ🔰
自分にタイムリーな内容で共感しました😣
実の母だから、こうであってほしいと期待してしてはがっかりしたり、関係が悪くなると気になってそのままにできなかったりします。
うちは子どもが小学生になったらフルタイムで仕事復帰(激務)しなければいけないので、急なお迎えや夏休み期間で頼ることになりそうなのですが…できれば頼りたくない。けど頼らずにやっていくことは可能なのか??
母を変えることは不可能なので、適度な距離感で、これ以上嫌いにならないように努めます✊
コメント