※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友との会話で自慢と思われないよう気を遣い、何を話せば良いか分からなくなった女性が、他の人の考えや注意点を知りたいと相談しています。

ママ友に色々自慢と思われたくなくて(持ち家、車、仕事などについて)気を遣って話すのが疲れてしまいました。
もう何を話したらいいのか分からなくなります。
皆さん、ママ友と話す時何を考えながらというか、どう思いながら話していますか?
また、何か話す際に気をつけてる事などありますか?

できるだけ多くの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめ

聞くだけにまわって、自分のことあんまり話したりしないです☺️

nana

私はそれが面倒でママ友いません😂

友達とか先輩とか私自身の繋がりはありますが、子供繋がりは0です(笑)

はじめてのママリ🔰 

ママ友は友達ではないので自分の話は全然しないです!基本子供関連の話だけで。
家とか車とか仕事の話って自分から出さない限りする機会がないです💦確かに自分からし始めたら自慢されてるなと思うかもです😅
あまりに生活水準がかけ離れてそうならお互いのためにプライベートな話をするような仲にならないようにするのはありますね。