
発熱中で手足の温度が異なるため、再度温めるべきでしょうか。
発熱中で手足が温かくなったため、上がりきったと思い薄着にしたのですが、今確認したところ、手は温かく足がほんのり冷たいです。
スヤスヤ寝ているので体温は測れていないのですが、これは再度温めるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
看病お疲れ様です。
ぐっすり寝てるのであれば、ばい菌とやっつけてる最中だと思うのでそっとしといてもいいと思います。
足がほんのり冷たいのであれば、毛布やブランケットをしその上から布団被せてそのまま様子見ます。
それで体温調整してみてください。
汗をかきまくってたら、着替えもしくはぬるま湯でしたタオルで拭いてあげてください。
あと両脇に保冷剤すると、気持ちいいと思います。
大変かと思いますが、お大事になさってくださいね。
お母さんもゆっくりできる時にゆっくりしてくださいね☺️
ママリ
もし、保冷剤をするとブルブルと体が震えた場合は、悪寒してると思います。
それはもう保冷剤は無理にせず、起きたら水分を飲まして着替えをしてあげてください🙇♀️
旦那さんや頼れるご家族がいれば、やってもらいましょう☺️
はじめてのママリ🔰
早速ご回答いただきありがとうございます!
温めてみます!
保冷剤は寝ている時に挟んでも起きないでしょうか?
上の子の時は小さい時に嫌がってしまい、それ以来保冷剤をしようしたことがなく…
上がりきったあとは、早く体温下げた方が良いのでしょうか…?
たくさん質問してしまいすみません…
ママリ
いえいえ!とんでもないです!
お辛いと思いますし、お母さんがんばってますよ!
うちの子は起きないですっ!
保冷剤をハンカチやフェイスタオルで巻いて、両脇に挟んであげんでください。
それでも嫌がる場合は横向きにして近くに巻いた保冷剤を置くのもいいと思います☺️
頭だと敏感に反応しちゃう子だったので、首らへんに置いてたりもしてました!
そこはお子さんの反応をみてやってみてください。
上がりきった後は、沢山寝かしてこまめの水分と着替えで、発熱治ると思いますよ🍀
上がりきってる時は、ばい菌と戦ってるので👊
もう発熱が長引く場合は一度受診してみてくださいね!
着替えの洗濯大変かと思いますけど、そこは旦那さんやご家族に協力してもらって、お母さん甘えましょう👩