
勤務年数が長いアルバイト・パートと短い正社員・契約社員では、どちらが信用が高いのでしょうか。現在、契約社員からアルバイト・パートに変わるため、審査に影響があるか知りたいです。
勤務年数が長いアルバイト、パートと勤務年数が浅い正社員、または契約社員
審査の時にどちらが信用高いですか?
今時短勤務のため契約社員ですが、会社が合併吸収により契約社員の枠がなくなり、今契約社員の方はアルバイト、パートになります。と連絡がありました。
主人が夜の自営なので、今まで賃貸等の審査は私名義で通してました。
合併吸収前は一部上場企業で産休前は私は正社員で役職店長だったので、私の方が審査通りやすかったです。
ちなみに勤務年数13年です。
ですが、時短勤務と合併吸収によりアルバイトパートになってしまいます。。
転職も考えましたが、審査の信用的にどちらが上なのか知りたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

りす6号
私もちょっと気になって調べてみましたが、やはり正社員が強いみたいです。
コメント