※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

1歳前後の子どもがいる中で、19時からの外食に義母に誘われ、イライラした経験についてお話しされています。義母は義姉夫婦の都合で予約し、子どもが待てずに先に食べさせたら怒られました。外食後も帰りが遅くなり、21時になってしまったとのことです。

まだ1歳前後のお子さんがいる状態で
19時からの外食を
義母から誘われたらみなさんは
イライラしませんか?
1日ぐらいだから平気ですか?

夕飯食べてお風呂に入って21時には
寝ている感じと伝えているのに
18時半ごろに予約したと言われました。
義姉夫婦の仕事終わりの時間に合わせたと。
しかも義姉夫婦はさらに
遅れるということでお店に入り
先に食べることにしました。
義母は大人は義姉夫婦くるまで食べないでといい
こどもはお腹すいてたので
先に食べさしていたら
お姉ちゃんたち来るって言ってるんだから
待てないの?となぜか怒られて。

義姉夫婦が到着して
みんな食べ出して
大皿から取るスタイルだったので
取っていたらお姉ちゃんたちからよ!と怒られて。

外食終わってもくちゃくちゃ喋って
早く帰らしてくれず。
結局帰ってきたのが21時とかでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら次回から断ります😅
子どもの夜ご飯がいつも○時なので子どもがお腹すいて待てないと思うので…と言います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    こちらの都合は全く聞き入れない感じなので😞

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

義姉夫婦が主みたいな感じなのでこっちはこっちの予定があるし、勝手に義母たちの予定に巻き込まれてるので次からは前もって言ってもらうようにするか毎回この感じなら断ります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義母が義姉命なので
    私たちのことはどうでもいいみたいで。
    次からなしですよね🙃

    • 8時間前
ママリ

お姉ちゃんたちからよ!って意味が分からないのですが、姉のほうが目上だからそっちが先よ!って意味ですか?😵

普通に考えて、子ども優先でしょうに。
私だったら二度と会いません。子どもからしてもそんなおばあちゃん要らないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義母が義姉のこと大好きで
    義姉優先!って感じです🙃

    孫より義姉らしいです😞
    意味わからないですよね😥

    • 8時間前
ままさま

イライラしますね!!
しかも遅れてきた義姉から食べるルールとか、遅れてる人に合わせて食べるとか全てに置いては?って感じます😳

うちも数ヶ月に1回誘われます💦
次の日も学校や保育園とかもあったりするので、その後急いでお風呂寝かしつけするのも嫌になります!
ましてや1歳前後だとルーティンをずらしたくないですから余計嫌ですね!
自分と子供たちだけでも早めに帰ったりできたらいいですね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意味わからないですよね。
    こっちも早く帰りたいのに
    義姉は子なしなので
    ゆっくりでもいいけど
    こちらは子どもいるから
    時間焦ってるのに😞

    めっちゃバタバタしちゃいますよね。
    そういう発想がないみたいで
    こっちが我慢しろって感じです

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

夫が何も言ってくれないなら、もう二度と行きませんね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとわけわかんないですよね。
    旦那と義父は
    まともなので
    孫はお腹空いてるから食べるだろとか
    早く帰してあげろよ
    と言ってくれてましたが
    義母は基本自分が正しいと思ってるので
    今日ぐらい我慢しろって感じでした、、、

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんとお義父さんがまともで良かったです💦
    子供に良くないのでそういう感じならもう行きません、ですね笑

    • 7時間前