

はじめてのママリ
小2は
5:30起床
→着替え→ワーク→自由時間
7:00朝食
7:45登校
年中は6時〜7時起床
→着替え→朝食→ワーク
8:20登園
ざっくりですがこんな感じです!
朝は目覚ましかけずに起きちゃうので20時にはTVや遊びは終わらせて20時〜21時には寝るようにしてます!

mii
勝手に起きて勝手にやってる感じですが
子供達6:00か6:30には起床
息子チャレンジとピアノ
娘チャレンジと工作やぬりえなど自由遊び
私7:00前には起床、7:00に朝食
息子7:30に家を出る
宿題は学童でやってきて
18:00頃帰宅、風呂、夕飯、その間に丸つけ、食べ終わったら音読や明日の準備
絵本を自分で1〜2冊読んで読み聞かせ1〜2冊読んで20:00までに就寝
平日夜は学校の宿題の残りや準備で精一杯なので時間があれば自由時間にしてます。
年齢が上がるとあんまりこっちが管理するのは難しいのと、勉強ばっかりはストレスになるのでルーティンを作った後は自主性に任せてます。
あと、ぼーっとする時間も大事だと思ってます。

はじめてのママリ🔰
6:00ごろ 起床
プリント学習、スタサプ
木曜日は子ども新聞タイム
7:00 朝ごはん→身支度
7:50 登校
朝はこんな感じです☺️
朝やりきれなかった分は学童でやったり帰宅後にやったりです。
コメント