
5歳年長なんですが、お腹が空いてメソメソ泣くのっていつなくなりますか…
5歳年長なんですが、お腹が空いてメソメソ泣くのっていつなくなりますか…💦
大人でもお腹が空いてるのになかなか食べ物にありつけないとイライラすることあるので、まだ5歳ならあるあるでしょうけれど…
娘は不機嫌というよりとにかくメソメソメソメソ…
そしていちゃもんつけてきたり、同じことを何回も言ってきたり、精神不安定になるので毎日滅入っています。。
お腹がすいた!となる前にご飯にするよう心がけていても、そもそもお腹が空くのが早くて💦
一度の食事量は同年代の女の子に比べたら多い方です。
それでも3時間すればお腹すいたな…と。
おやつも、チョコやスナックなどのお菓子だと腹持ちが良くないのでなるべくドーナツ、ワッフル、ゼリーなどと、+お菓子にしています。
食事の準備をしていてメソメソ始まるとこちらがキーっ!となるので、チーズ食べてな〜とかよくやってます。
ご飯を食べ始めるまでもメソメソぐだぐだあーだこーだ言って、腹減ってんなら早く食べりゃいいだろーよ!って思うんですけど、私に文句つけてからじゃないと気がすまないみたいでクセ悪すぎ(笑)💦
でも食べ始めてお腹が満たされてくると別人のようにニッコニコです。
「ほら、お腹に食べ物が入っていくとニコニコになれるでしょ?だからご飯ができたらすぐに食べよう〜」「あなたはおなかが空くと悲しくなっちゃうから、ご飯食べてニコニコになろうね」と、自分はそんな体質なんだ、ってことをやんわり伝えてて本人わかっているんですが、少しでもお腹が空くとどうにも出来ないみたいで余計にパニック?っぽくなっちゃうようです💦
同じ方いますか💦
- 塩シャケ(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね😳
空腹に物凄く悲しさを感じるタイプなんですかね、お腹空いて泣いちゃうの可愛いです☺️
小学校に入ったら空腹で泣く、というの事が必ずしも受け入れてもらえるわけではないと思うので、成長と環境で少しずつ無くなるのではないでしょうか?🤔
塩シャケ
ご回答くださりありがとうございます✨️
元々繊細っ子で、些細な物事や環境の変化に弱くて不安定になりやすい体質で…。他の子が我慢できる空腹が、娘にはとてつもない不快感なのかなと。。
最初は「お腹空いて泣いてたのかぁ、可愛いな♥」と思ってましたが、毎日続いていちゃもんまでつけられるとそうは思えなくなりました😅
入学して世間に揉まれれば、自然となくなりますかね☺